耳中常聞逆耳之言、心中常有払心之事、纔是進徳修行的砥石。
若言言悦耳、事事快心、便把此生埋在鴆毒中矣。
耳中つねに耳に逆らうの言を聞き、心中つねに心に払るの事あれば、わずかにこれ徳に進み行いを修むるの砥石なり。
もし言々耳を悦ばし、事々心に快ければ、この生を把りて鴆毒のうちに埋在せん。
いつも耳の痛い忠告や諫言を聞かされ、思い通りにならないことばかりに接していると、知らないうちに修養を積むことができて、人徳を進め、行いを磨く砥石となるものである。
もし聞くことが全て自分を喜ばせ、耳に心地よいものであるならば、一生涯を猛毒のなかに身を埋めてしまうようなもので、これ以上の不幸はないのである。
人を誉めることは大切なことです。しかし、誉められてばかりいると、人間はかえって堕落してしまうものです。これはいつも甘いものや脂っこいものばかり食べていると、悪玉コレステロールがたまったり、血圧が上がったりして寿命を縮めてしまうようなものです。私は、若い人の意見や、もっともな忠告には素直に耳を傾けるようにしています。忠告は人徳を磨くためのチャンスです。
忠告や助言と誹謗中傷とは全く違うものです。忠告や助言にはその人のためにという愛情が含まれているのです。
若言言悦耳、事事快心、便把此生埋在鴆毒中矣。
耳中つねに耳に逆らうの言を聞き、心中つねに心に払るの事あれば、わずかにこれ徳に進み行いを修むるの砥石なり。
もし言々耳を悦ばし、事々心に快ければ、この生を把りて鴆毒のうちに埋在せん。
いつも耳の痛い忠告や諫言を聞かされ、思い通りにならないことばかりに接していると、知らないうちに修養を積むことができて、人徳を進め、行いを磨く砥石となるものである。
もし聞くことが全て自分を喜ばせ、耳に心地よいものであるならば、一生涯を猛毒のなかに身を埋めてしまうようなもので、これ以上の不幸はないのである。
人を誉めることは大切なことです。しかし、誉められてばかりいると、人間はかえって堕落してしまうものです。これはいつも甘いものや脂っこいものばかり食べていると、悪玉コレステロールがたまったり、血圧が上がったりして寿命を縮めてしまうようなものです。私は、若い人の意見や、もっともな忠告には素直に耳を傾けるようにしています。忠告は人徳を磨くためのチャンスです。
忠告や助言と誹謗中傷とは全く違うものです。忠告や助言にはその人のためにという愛情が含まれているのです。