占いを信じる、信じないはそれぞれの人の考え方であり、自由だと思います。
仏教は、経験に基づかないものは、扱わない傾向にありますが、だからといって、非合理的なものを切り捨てて行くのはどうかと私は考えます。
古代の政治家は、何か判断に困った場合に占いに託しました。
「どちらでも良いこと。どちらかわからないこと」は、最終的な判断を占いによって神様に決めていただいたのです。「最後にはお任せする」態度こそ宗教的態度なのです。やることをやったら、あとはお任せするのです。「南無阿弥陀仏」と唱えてあとはお任せする。「妙法蓮華経」と唱えて、あとはお任せする。神仏の前に、すべて体ごと投げ出してお任せすることも必要だと思うのです。
「他力本願」というと、現代人の中には、厳しい世の中にあって、甘えたことを言うなという人もいますが、精一杯やって、最後にお任せするということは決して甘えではないと思います。私は「他力本願」も「自力本願」も同じことだと思っています。
仏教は、経験に基づかないものは、扱わない傾向にありますが、だからといって、非合理的なものを切り捨てて行くのはどうかと私は考えます。
古代の政治家は、何か判断に困った場合に占いに託しました。
「どちらでも良いこと。どちらかわからないこと」は、最終的な判断を占いによって神様に決めていただいたのです。「最後にはお任せする」態度こそ宗教的態度なのです。やることをやったら、あとはお任せするのです。「南無阿弥陀仏」と唱えてあとはお任せする。「妙法蓮華経」と唱えて、あとはお任せする。神仏の前に、すべて体ごと投げ出してお任せすることも必要だと思うのです。
「他力本願」というと、現代人の中には、厳しい世の中にあって、甘えたことを言うなという人もいますが、精一杯やって、最後にお任せするということは決して甘えではないと思います。私は「他力本願」も「自力本願」も同じことだと思っています。