行雲流水

仏教をテーマとした記事を掲載しています。

無意識の世界のもう一人の自分は騙せないよ

2022年01月11日 | 空海 真言宗 金剛峯寺
「人は常に浄頗梨の鏡に、日夜の振舞のうつる事を思べし。是は隠れたる所なれば、是は心中に窃に思へば人知じと、思ふべからず。曇り陰れなく、彼の鏡にうつる、恥がましき事なり。」(栂尾明恵上人遺訓より)
浄頗梨の鏡とは閻魔さんが持っている鏡です。私はこれは自分の中の本当の自分だと思っています。仏心と言ってもいいし、無位の真人と言ってもいいのかもしれません。無意識の世界の内側にある光輝くものです。誰も見ていなくても本当の自分はすべてを見ているのです。そして自分自身によって裁かれるのです。仏とは遠くにいるものではなく、自分の中にいるものなのです。(写真は宮島 大聖院の閻魔様です。)
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当の自尊感情 | トップ | 学人(がくにん)第一の用心は... »
最新の画像もっと見る

空海 真言宗 金剛峯寺」カテゴリの最新記事