行雲流水

仏教をテーマとした記事を掲載しています。

久遠の教え

2012年09月21日 | 禅の心
「諸悪莫作、衆善奉行」「悪いことはするな、良い行いをしなさい」これは、釈尊と、釈尊以前の六人の仏に共通する教えです。これは命令形のようで、命令形ではありません。仏の心に目覚めれば、悪いことをすることができないし、良い行いをせずにいられないということなのです。
親鸞上人や法然上人の『悪人正機』は、悪いことをすることを勧めているのではなく、悪いことを反省することの勧めなのです。悪いことをするなということは、仏の久遠の教えなのです。


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 烏鷺滝が平和について語る | トップ | 闇があるから光がある »
最新の画像もっと見る

禅の心」カテゴリの最新記事