モナミの庭から

ビストロの庭の花をメインに紹介。
ハーブ・野菜・花木・山野草・多肉も。
たまに料理と素材の話など

パイナップルミントの枝変わり

2009-05-06 | ハーブ
パイナップルミント     シソ科 多年草

斑入りの葉が、おしゃれな感じで好きなハーブです。

白い葉は、成長しても斑は現れず白いままです。

コレが、枝変わりと言うモノでしょうか?

枝変わりを固定した品種にしたら、新種になるのかしら?

挿し木で、クローンを作ると言う事だそうです。

名前は、何て付けましょうか?


にほんブログ村 花ブログ ハーブ園芸へにほんブログ村

アンネの形見の薔薇

2009-05-06 | 
アンネ・フランク    四季咲き

雨の中でも、凛と上を向いて咲く姿が大好きな薔薇です。

隣町に住む「加藤登紀子さんが好きな薔薇」と言うのを、

雑誌で読んで捜し求めて、植えて、数年経ちます。

15歳で亡くなった、アンネフランクの形見の薔薇です。

アンネの父が、平和を願って、この薔薇を広めたそうです。

咲き進むと、色や形が変化していく魅力があります。

黄色でも、オレンジでも、ピンクでも、赤でもない花色。

どんな色にもならないのは、少女のまま終わったから?

秋の終わり頃は、沈む夕日の様に、赤みが増します。

アンネの最後まで諦めずにいた、燃える気持ちです。

今年は、霜や雪のチラつく中で、真冬にも咲いたのです。

モッコウに埋もれて、咲いていたのを気が付かなくても、

強く、逞しく、美しく咲く薔薇です。


にほんブログ村 花ブログへにほんブログ村

ビバーナム・スノーボール

2009-05-06 | 花木
スノーボール   スイカズラ科 カマズミ属 落葉低木

アジサイに似た花で、野球のボール位の大きさです。

薄緑から白に変わり、名前の様なスノーボールになります。

切り花や生け花に、単品でも他の花と合わせても良いです。

肥沃で水はけの良い土に植えれば、半日陰でも育ちます。

大木にならないので、剪定しないでも良いと思います。

2月に、鶏糞など寒肥をあげると花付が良くなります。

病害虫も心配が無く、暑さ寒さにも強く育て易い花木です。


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村