Q: ETFって良いのでしょうか?
A: 短くお答えしますと、是非これを取り入れた方が宜しいかと思います。
ETF とは株式と投資信託のいいとこ取りをしたような投資商品で、おまけに安定向きです。
日本訳は 上場投資信託で世界中の株式指数や証券取引所の動きに連動するインデックス運用商品です。
2009年辺りより2018年位にかけて景気拡大する平均的な世界経済に合わせ徐々に上昇し特にここ2年は
急拡大していますが、これまでダウンは一度もありません。
短期ではなくわずかな(5千円~5万円)の投資資金で大きなリターンこそ狙えないが、着実に増やして行きたい個人投資家向け商品です。
指値注文*も成行注文*も出来て、オープン式でスタートしておきますと余剰資金で追加購入をして夢を育てて行く。
ちなみに国(GPIF)も、ETFを大量に購入して年金の多くの部分の安定的な基礎を構築し運用しています。
債券型と株式型があり、国内型と海外ETFがあります。
◇
これにつぎ込むのでしたら多少の資産運用のお勉強をして臨みますと確実性と有事の投資判断が付くでしょう。
説明:
*指値注文→ 値段をはっきり指定して注文する方法。基本形
*成行注文→ いくらでも良いからとにかく100株買いたい、100株売りたいと云うファジーな注文の仕方。
経験豊富者向き