見出し画像

moon

憧れの小市民

「春期限定いちごタルト事件」米澤 穂信

思い出した、思い出した。
表紙見て思い出した。
長男が中学生の時にこの話が
どれほど面白いかということを、トクトクと話してくれた。
「小市民」ええわぁ~と非常に思い入れていたように思う。

支離滅裂な説明にまったくもって
内容のイメージもできず、
ふーんって感じであった。

小佐内さんが、小佐内さんが。。
こわーい。
もっとこわーくなってほしい。

が、面白かった。



ブログランキング・にほんブログ村へ

blogram投票ボタン


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

u-mi
平成は
平成で、ならでは。。の面白いのが
きっと出てくるんでしょうね。

そうですね、どこまでつづくのかなぁ。
根無し草
そうですね
こういう物語は平成生まれの思考からは生まれないと思います。

まよパン、次は午前2時の~て付くんでしょうね。閉店時間まで続くのか??

希実も真面目に店番やって学校へ行ってますよ。



u-mi
まよパン
確かに、こちらでも100件越えてました。
すごーい。

『荻窪シェアハウス小助川』面白そう。
こういう、アパートとかシェアとか
家族でない人も含めての日常の暮らしって
いいですよね。

現実だと、ちょっと面倒なことも多いけど。

根無し草
てのひらの父は
女性の方が共感出来ると思います。

女性の方が共感出来るのではないかと。
まよパンも紀伊国屋では広く場所取って
置いてますよ。

京都では予約100人オーバーしてます。
これも表紙見てオビ見て、売れるなぁと
思った一冊ですよ。

今月は小路幸也『荻窪シェアハウス小助川』と
いうのも出るんですが、これも19歳の主人公が
個性豊かな住人とひとつ屋根の下で暮らし、
他人なのに家族みたいになると言った話です。

東京バンドワゴンの新作はもうすぐタイトル
分かります。
web連載してたスピンオフ『フロム・ミー・トゥー・ユー 東京バンドワゴン』も早く出て欲しいんですけどね。
これ毎回語り手が変わるんですよ。紺だったり
花陽ちゃんだったり・・・

u-mi
まよパン
予約の時にタイトル復唱されるのが
恥ずかしかった・・・「恋泥棒」って。

『てのひらの父』はすぐに借りられそう。
根無し草
まよパン
弘基の中学時代の彼女がトラブル持ち込んで
大騒動になってます。

大沼紀子さんは『てのひらの父』というのも
出ていてこれもいいんですよ。
女性専用下宿「タマヨハウス」に住む
三人の女性と臨時管理人が来てからいろいろ
あるみたいな・・・
u-mi
陰陽屋
では、順番入れ替えて
早めにチェックしようかなぁ。
根無し草
映像化
ありそうですね絶対。あの変態脚本家もすっかりレギュラーになっています。

陰陽屋、安倍祥明は元ホスト(但し一ヶ月だけ)で曰くつきの男子高校生の助手兼バイト
の男子、なぜか授業中は寝てばかりなんです。
ていうか昼間は眠いんですよね・・・・・

これなんか中学生でも面白いと思いますよ。
uーmi
やっぱり
パン屋さんはでましたかぁ。
映像化もしそうだなぁ。

『陰陽屋』もいつか読もうと思っていたら
そんなことになってるんですねぇ~

ゆっくり読みますね。
根無し草
そうそう
これはデビュー作なんで大事にしたいみたいですが。

まよパン続編出ましたよ。シリーズ化決定だ
そうです。一作目は30万部突破。

以前お勧めした天野頌子『陰陽屋』シリーズも
来月三作目『よろず占い処 陰陽屋の恋のろい』
が出るんです。元ホストでイカサマっぽい陰陽師と助手でバイトの高校生男子(実は○○○の子)が町内で起こる事件に巻き込まれる
ほのぼのミステリーです。
uーmi
それは
マンガの連載で、
なかなか終わらない野球の試合みたいですね。

最近の装丁は登場人物そのものなのが多いですね。
根無し草
そうなんです
法太郎達は2年ですけどね。5冊目で。

小市民シリーズの表紙イラストの人も
最近たくさん書いてますよ。
どれも絵同じなんですけどね(笑)
音野順の事件簿シリーズもそうやし。
uーmi
早くですね
わ、わかりました(笑)

マラソン大会なんて
学生だぁ~
根無し草
これは
読みやすいですから早く古典部シリーズの
方へ行って下さい(笑)
こっちの方が長くなりそうで、最新作では
マラソン大会で丸々一冊費やしてますから。
u-mi
それは
こわい。いいですねぇ。

完結編までに読まないと・・・
根無し草
そうそう
スイーツ食べてニコニコしながら一年かけて・・・・・恐ろしい(笑)

早く完結編の冬季限定~が読みたいです。

u-mi
小山内さん
もっと怖くなるんですね。
楽しみぃ。

クセのあるキャラはハマると楽しいですね。
根無し草
小山内さんは
これからもっと怖くなりますよ。
とてもビターな女の子です。
冬季限定のお菓子は巷ではチョコではないかと
言われています。

古典部シリーズのお嬢様キャラ、千反田えるも
好奇心旺盛で、「私、気になります」の
台詞とともに周りを巻き込みながら折木法太郎
を悩ませます。彼女も個性的です。

しかし折木は省エネ主義者なのです。

やらなければならない事は簡潔に。やらなくてもいい事はやらない・・・これがモットーなんです。

米澤作品のキャラはクセあるの多いですね。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読み物2012年」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事