メカオタクとセカイ系オタクの違いとでもいえば表現できるのだろうか?
◇
現代の若者は現実的だね、と言われる。
僕はその辺の話からは完全に蚊帳の外にいると自分では思っていたので、
先日そういった内容の指摘を受けて非常にびっくりしてしまっている。
"え?俺が?"と思わず言いそうになってしまった。
現実的な若者って、あの、
"●●歳までには年収●●●は欲しいからいずれは転職"
ってやつではないのか?
僕は家計簿もつけていなければ嫁さんを見つける手がかりもなく、
暇があればSFに近い書物を読んでは音楽を聴く。
現実的でないかどうかは別として、"旦那にするには不安を残す"
パラメータは満たせていると思うんだけどね。
◇
なんというか、オタクの在り方が変わっていることの関係ではないかと思っている。
例えば、リアルタイムで機動戦士ガンダムを見た人がああいった機体を作りたく
将来その道(って言っても機械工学科になると思うけど)を進むとする。
でも、今のオタクの在り方ってのは、そこで出てくる間よりも
遥かに人間(お互いの関係)が重視される傾向にあるように思う。
乱暴な言い方が許されるなら、職場の人間関係にどこかしらドラマチックなものを
期待しながらも、仕事内容にはこだわらない、というような。
◇
俺自身は浅く広い感じなのでとりわけ何オタクと言うほど深いものはないが、
今日のテーマに話を合わせるなら"シュールな世界"を愛する気持ちがある。
机の引き出しからドラえもんが出てくるというシチュエーションを考えたときに
"ドラえもんをどうやって作るか"を考える楽しみもあるが
"引き出しからタヌキ様の物体が出てくる"こと自体に楽しみを感じたりもするため、
シュールな世界を作りたい場合に
どんな企業に入ればいいのかを知らないし、そもそも需要はないだろうので
その世界で長く飯が食べていけるとも思えない。
ただ、そういう謎の情熱ってのは昔育ったガンダム系を設計したい人に比べると
ひどく将来への目的、ビジョンを持ってなさそうに見えるし、
俺はそれを否定することが出来ない。
◇
現代の若者は現実的だね、と言われる。
僕はその辺の話からは完全に蚊帳の外にいると自分では思っていたので、
先日そういった内容の指摘を受けて非常にびっくりしてしまっている。
"え?俺が?"と思わず言いそうになってしまった。
現実的な若者って、あの、
"●●歳までには年収●●●は欲しいからいずれは転職"
ってやつではないのか?
僕は家計簿もつけていなければ嫁さんを見つける手がかりもなく、
暇があればSFに近い書物を読んでは音楽を聴く。
現実的でないかどうかは別として、"旦那にするには不安を残す"
パラメータは満たせていると思うんだけどね。
◇
なんというか、オタクの在り方が変わっていることの関係ではないかと思っている。
例えば、リアルタイムで機動戦士ガンダムを見た人がああいった機体を作りたく
将来その道(って言っても機械工学科になると思うけど)を進むとする。
でも、今のオタクの在り方ってのは、そこで出てくる間よりも
遥かに人間(お互いの関係)が重視される傾向にあるように思う。
乱暴な言い方が許されるなら、職場の人間関係にどこかしらドラマチックなものを
期待しながらも、仕事内容にはこだわらない、というような。
◇
俺自身は浅く広い感じなのでとりわけ何オタクと言うほど深いものはないが、
今日のテーマに話を合わせるなら"シュールな世界"を愛する気持ちがある。
机の引き出しからドラえもんが出てくるというシチュエーションを考えたときに
"ドラえもんをどうやって作るか"を考える楽しみもあるが
"引き出しからタヌキ様の物体が出てくる"こと自体に楽しみを感じたりもするため、
シュールな世界を作りたい場合に
どんな企業に入ればいいのかを知らないし、そもそも需要はないだろうので
その世界で長く飯が食べていけるとも思えない。
ただ、そういう謎の情熱ってのは昔育ったガンダム系を設計したい人に比べると
ひどく将来への目的、ビジョンを持ってなさそうに見えるし、
俺はそれを否定することが出来ない。