どうも!気づいたら12月です!もう今年も終わりですねぇ~。森です。
もう、シーズンが終わりかかっていますが、まだまだ紅葉のお話が続きます。
六義園で写真を学んだモノを実践したいと思いまして、地元の薬師池公園へ・・・。
薬師池公園は、ここ数年続いているライトアップでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bb/3438607a60fb75208766b9212fa106ab.jpg)
って歩いて行く道すがらから、パシャパシャと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/a6ca3de1a0002229f601ab8657da7560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/8df061f3150a839d14150d719715858e.jpg)
カワセミが現れると、みんながカワセミを取り囲んで写真を撮ります。
そして、このカワセミは撮られる事が嫌いじゃないようで、ず~っとここにとどまっておりました。
お陰で、みんな写真の選抜が大変だったんじゃないかなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/b0e80397e633e0aa720ac880dbb768d7.jpg)
焚き火?に当たりながらビールを飲んで時間を潰していると、いよいよライトアップの時間になります。
そして、炎を観ていると飽きないんですよねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/f3697b2217ea0b1e6c9f400a1f1210e1.jpg)
寒桜を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/b0f02e4764727bd5dcd2897ef97ec7c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/126b3a321268346c33257393aa3c50e9.jpg)
そして、ライトアップです。
この日はちょっと風がありまして、なかなか明るく撮るのが大変・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/a151e254e46d14fa9621b9b2e03920bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/8119870f6ee5d7b43df47f690b61cd5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/811f9ef6cd5b5c4ccf23e7fe6995b632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/6011aa9d57cd62f731b7a7704d44ebcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/15ab5c033e975512ff5dfc0aa90818dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/b3517be0ac2709dbb37381aa91eaee91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/18022bfa4788df1e9e211deba906b49c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/407bcbd44e8c24df4944a03a661a8342.jpg)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/b9d4eef7238a735ffac4c0daa3c497e5.jpg)
最後に、もう一度カワセミ!
どうやら、これで寝ているそうです・・・。
カワセミって崖に巣穴を作るんだと思ってましたが、子育てが終わるとこんな感じだとバズーカを持っていたおじさんに教えてもらいました。
もう、シーズンが終わりかかっていますが、まだまだ紅葉のお話が続きます。
六義園で写真を学んだモノを実践したいと思いまして、地元の薬師池公園へ・・・。
薬師池公園は、ここ数年続いているライトアップでございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bb/3438607a60fb75208766b9212fa106ab.jpg)
って歩いて行く道すがらから、パシャパシャと・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/a6ca3de1a0002229f601ab8657da7560.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/df/8df061f3150a839d14150d719715858e.jpg)
カワセミが現れると、みんながカワセミを取り囲んで写真を撮ります。
そして、このカワセミは撮られる事が嫌いじゃないようで、ず~っとここにとどまっておりました。
お陰で、みんな写真の選抜が大変だったんじゃないかなぁ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/94/b0e80397e633e0aa720ac880dbb768d7.jpg)
焚き火?に当たりながらビールを飲んで時間を潰していると、いよいよライトアップの時間になります。
そして、炎を観ていると飽きないんですよねぇ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e1/f3697b2217ea0b1e6c9f400a1f1210e1.jpg)
寒桜を発見!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e0/b0f02e4764727bd5dcd2897ef97ec7c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1c/126b3a321268346c33257393aa3c50e9.jpg)
そして、ライトアップです。
この日はちょっと風がありまして、なかなか明るく撮るのが大変・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/a151e254e46d14fa9621b9b2e03920bd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/60/8119870f6ee5d7b43df47f690b61cd5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b8/811f9ef6cd5b5c4ccf23e7fe6995b632.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/99/6011aa9d57cd62f731b7a7704d44ebcd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/43/15ab5c033e975512ff5dfc0aa90818dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/73/b3517be0ac2709dbb37381aa91eaee91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ee/18022bfa4788df1e9e211deba906b49c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b6/407bcbd44e8c24df4944a03a661a8342.jpg)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/6a/b9d4eef7238a735ffac4c0daa3c497e5.jpg)
最後に、もう一度カワセミ!
どうやら、これで寝ているそうです・・・。
カワセミって崖に巣穴を作るんだと思ってましたが、子育てが終わるとこんな感じだとバズーカを持っていたおじさんに教えてもらいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます