今日は 午前中は隣の家の 椿の木を切り倒して
30cm位に切って束ねてから
もう一度 倉庫の整理
今日は プールやオモチャ・プリンタ-
それとじじいの 高校・大学で書いた詩画集
懐かしかったけど 何かこっぱずかしいいいい・・・
一番奥に隠れていたお宝・・・それは 企画書
40歳前は 全国チェ-ンの店舗の一員でしたが
段々と業績は右肩下がりに じじいが36歳くらいだったころ
親会社から 何か新しい提案はないかと・・・
じじい 確か販促全般を任されていた時期
このころ 世間では雑貨に脚光があたり始めた頃で
其れなら こんなコンセプトの店舗はどうだって
気軽に提案したら 社長から打ち合わせを5回くらい呼ばれて・・・
あれ?って思ってたら GOサインがでて雑貨店を開業することに
おかげで ヨ-ロッパにも買い付けに行ったり
*ヨーロッパでは いろいろ事件がありましたがまた今度
思い出いっぱいの店舗です
今回見つかったのは 会社に提出した企画書
感熱紙なので 薄くなってます
それと 店舗パンフレット
最初 KISって名前で作ったのに
最後は キャセロ-ラ CASになってました
自分でも 忘れてました
そして 店舗図面・・・
店舗は無くなりましたが 開店できたことは会社に感謝してます
一番の思い出
業態がまるっきり違うので 回りからは色々言われました
でも 量販店のモールにオープンする内見会の時
量販店の社長がCASを見て
即 自社の店舗の店舗設計や配置変更を指示したことです
オ-プンすれば敵となりますが
その 敵の大将が認めてくれたことで
自社のトップも認めてくれた思い出です
もともと 変わってるって言われてたからなあああ・・・
結局 会社辞めるまで変わってる言われて
ある意味 認めてもらってました(笑)