風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

続 次男坊 虎太郎

2013年05月10日 | 日常ヴギ

最近はギャングず。に遊ばれてる虎太郎

今日は 誰もいないし ゆっくりしています ワン

この目が なんとも言えず可愛いんですよね

人間には 出来ない 出来ない

ねえ 僕 可愛いでしょう・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スター SUTANNPUU 馬琴2

2013年05月10日 | 蒐集ヴギ

幡随院長兵衛

城主・鶴田因幡守勝の家臣・塚本伊識の子とし慶長19年生まれ 幼名は伊太郎

父に伴って江戸へ向かったが、下関にて父は病没、一人で上京

神田山幡随院に身を寄せ後に 「幡随院長兵衛」と名乗る

 江戸の侠客の総元締めと言われ、庶民の英雄であった幡随院長兵衛の生き様は

江戸の華と呼ばれ、歌舞伎や講談等とりあげられている

通俗三国志

江戸中期の読本

「三国志演義」の翻訳 全部で50巻

元禄2~5年刊 後漢末の中国の大乱を舞台に、群雄蜂起のありさまを描射たものです

関ヶ原軍記

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和記念こうえん

2013年05月10日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

おや 誰かがのぞいている

懐かし 写真パネル

 

OH! なんか 良い写真 まぶしいです

六ちゃんは ばるーーーん広場で大はしゃぎ

花ちゃんは パパと歩く練習でーーーーす

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お出かけp(^^)q

2013年05月10日 | ばあちゃんズ。ヴギ
A子ばぁ、来月同窓会で田舎に帰るんです(^O^) 電車や高速バスを使って帰って行く、「86才」同窓生のパワフルさには脱帽です! 行ったついでに、今年は友達ともう一泊してくるそうですけど・・・(>_<)去年は、帰りに良おばさんの家に厄介になり帰ってきましたが、今年は体調が良ければ、二人で帰って来るそうです(*_*)今年は 花ちゃん見れば新しく家族に加わっているので、おばさんに会うのが楽しみですが(^^)\(゜゜)今までも、みんな集まるとうるさいかったのに、花ちゃんや幼稚園生もいるんで、数倍うるさく感じに驚くかな( ^^)Y☆Y(^^ )
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする