田沢湖駅 生保内
1923年(大正12年) 国鉄生保内線の生保内駅(おぼないえき)として仙北郡生保内村に開業
1966年(昭和41年) 田沢湖駅に改称
田沢湖および乳頭温泉郷や玉川温泉などへの路線バス
→田沢湖は、秋田県仙北市にある湖で 日本で最も深い湖です
その全域が田沢湖抱返り県立自然公園に指定され、日本百景にも選ばれている景勝地でもあります
「ガラスと木を上手に組み合わせたモダンな駅」であるという理由により、東北の駅百選に選定された
小岩井駅
1890年(明治23年)日本鉄道が東北本線を盛岡駅まで延伸開業した
翌年の1891年(明治24年)
日本鉄道会社副社長の小野義眞(おのぎしん
三菱社社長の岩崎彌之助、鉄道庁長官の井上勝の三名が共同創始者となり
3名の姓の頭文字を採り「小岩井」農場と名付けられた
青森駅
古くは青函連絡船の本州側玄関口であり、北海道と本州をつなぐ、全国的な交通網の要でした
その情景は歌謡曲「津軽海峡・冬景色」の歌詞にもなっています
1988年(昭和63年)に青函トンネルが開通すると、青函連絡船はその役目を新たに開業した津軽海峡線に譲って廃止され
津軽海峡線の快速「海峡」の始発・終着駅の役割を果たしていました