「ドキドキドン!一年生」っていう歌があります。ひらけ!ポンキッキで歌っていた歌!今の時期にピッタリ(^O^)こうちゃんも一年生になりました・・・でも1クラスしかないから、どうやって運動会するんだろう☆幼稚園には若い人が多いのに小学校にいないなんて、他の学校にいっちゃうんですかね?んじゃあ、「ドキドキドン!一年生」の歌詞、本当にピッタリの歌、こうちゃんユーチューブでみてなぁ!☆☆☆サクラさいたら 一年生、一人でいけるかな、隣に座る子、いい子かな、友達なれるかな!誰でも最初は一年生 一年生!ドキドキするけどドンといけ、ドキドキドン!一年生ドキドキドン!一年生後はネットで・・・こうちゃん おめでとうさん(^^)\(゜゜)
三春駅
駅から8Km先に 三春滝桜があります この桜は 日本五大桜または三大巨桜の1つとして知られています
今頃 どうでしょう見ごろじゃないですかね
滝桜とは 毎年4月中・下旬に四方に広げた枝から薄紅の花が流れ落ちる滝のように
咲き匂うことから付けられたそうです
因みに 日本五大桜
・石戸蒲ザクラ(埼玉県北本市)・三春の滝桜(福島県田村郡三春町) 山高神代桜(山梨県北杜市)
・狩宿の下馬ザクラ(静岡県富士宮市)・根尾谷の淡墨桜(岐阜県本巣市)
そして 三大巨桜は
三春滝桜(福島県三春町)、淡墨桜(岐阜県本巣市)、神代桜(山梨県北杜市)となつています
磐梯熱海駅
「熱海温泉」の名前を鎌倉時代に拝借したらしいです
開湯は800年前 熱海という地名については
奥州合戦の後にこの地の領主になった「源頼朝」の家臣「伊東祐長」の出身地である伊豆にある、
熱海温泉に由来するようで 駅名の「磐梯」は 熱海駅と区別するためです
会津若松駅
東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である
鶴ヶ城(約3km) 野口英世青春通り 白虎通り( 白虎隊(びゃっこたい)は、
会津戦争に際して会津藩が組織した、
16歳から17歳の武家の男子によって構成された部隊である。
中には志願して生年月日を改め15歳で出陣した者もいたほか、幼少組として13歳の少年も加わっていた)
穏やかな日を迎えました・・・少し寒いけど 桜も何とか入学式まで持ちましたo(^-^)o今日は こうちゃんの入学式 ピカビカの一年です!親としてはこれからが大変です 義務教育から大学・就職・結婚と 子供から評価を受けながら 育て上げ 結婚させてくらいに 親の大切さがわかり!子供は自分の親に感謝するんでしょうね・・・なんてね(>_<)僕の小学校までは1キロ位あったかなぁ?通学路があったかは忘れましたが 川の土手や畦道を歩いて行ってました☆時たま 土手を飛び越えるのに失敗して 全身ずぶ濡れになっちゃったり!桑の実やミネゾウの実っていって垣根になる赤い実や李を食べながら行ってました・・・今はそんなことも出来ない時代ですが 親と子供の関係 「信頼や絆」は変わらないでしょうね 頑張って通えよ「こうちゃん」