1972年 子
ハーメルンの笛吹き男を思い出しますが
ネズミのお話はたくさんありますが
もしこの 話を知ってたら教えてください
1973年 丑
室町時代の言い伝えに由来するそうで
陶器製品の縁起物
大願成就の「赤牛」と、厄よけや家内安全を願う「黒牛」の2種類があり
2009年の年賀切手に「縁起がいい」「色が鮮やか」などの理由でデザインが採用されて使われたそうです
知りませんでした
1972年 子
ハーメルンの笛吹き男を思い出しますが
ネズミのお話はたくさんありますが
もしこの 話を知ってたら教えてください
1973年 丑
室町時代の言い伝えに由来するそうで
陶器製品の縁起物
大願成就の「赤牛」と、厄よけや家内安全を願う「黒牛」の2種類があり
2009年の年賀切手に「縁起がいい」「色が鮮やか」などの理由でデザインが採用されて使われたそうです
知りませんでした
アイスを食べるかほ山さん
何時ものように きったなあああああい 口です
ありにかじられるよ
それに比べて ねえちゃんは綺麗と思ったんですが
近くでみるとおおお きたないやん
ねえちゃんたら
何とか雨もおさまりましたが、何となく肌寒い( ゜o゜)
昨日は灯油が無かったんで、エアコン入れちゃいました!
そう言えば、昨日文京区白山を調査しているときに
目に不思議な光景が目に入りましたm(。≧Д≦。)m
もう雨で 靴もズボンもぐちゃぐちゃでしたが・・・
なんとなく 違和感を感じたんでしょう
最初は 自宅かなとも思ったんですが どうも お寺みたいなんで 撮っちゃいました
ね? 不思議でしょう?
初めて 見ました
瑞泰寺(ずいたいじ)と言うお寺だそうです
瑞泰寺は京都の浄土宗総本山知恩院の末寺として、江戸神田明神下に創建
お寺さんの正式名称を「桂芳院 護念院 瑞泰寺」というそうです
右の像には 牙があり 左はありません
オスとメスを表しているんで少かね
こんな お寺さんの楽しみ方もあるんですね
いずれにしても 神社仏閣の多い町です
巣鴨も近いしね