風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

雨にあたったトマト🍅

2016年07月21日 | 手作りヴギ

に打たれた トマト🍅

このままだと皮が割れちゃうと 収穫していたら

が急に強くなって ズブ濡れでした

tomatoの皮ってデリケ-トなんだよね

去年は 近くの人に教わって ビニ傘をかぶせといたんですけどね

今年は雨も少なく 傘も必要なかったです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西瓜 好きか?

2016年07月21日 | 手作りヴギ

西瓜の蔓もこんなになりました

周りに出ないように 蜷局を撒くようにしていたら 渦巻き🌀の形に

朝のうちは 小さな蜂が飛び回っています

受粉してくれるといいんですけどね

小玉の兄弟は 日に日に大きくなっています

もう 左のほうは 収穫してもいいかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暮らしの手帖(◎-◎;)

2016年07月21日 | 日常ヴギ

とと姉ちゃんq(^-^q)

遂に、雑誌の創刊号がでます

僕の記憶のなかにも、田舎の家で見たのか

暮らしの手帖を覚えてます

小さい頃着ていた服は、すべて母親の手作り

写真(゜)#))<<を見ると

自分も着物を着てたりしていました

まだまだ戦後混乱の時代だったんですね

そう言えば、東京に2年生の時引っ越していましたが

テレビでは「戦友?」等の戦争ものをやってきたり

何故か番組をみて、泣いたり

駅前には、白い着物を着た兵隊さんがいたり

戦争も知らず、平和に過ごしていた時でした

反戦でフォークがでたり

僕たちは、戦争を知らない子ども達!

今の子どもは、人の痛みを知らない子ども達?

ゆっくりと朝を迎えられる今だから

改めて感じられること何でしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする