どうしようか悩みましたが
玄関飾りを 変えてしまいました
今回描いた絵とうろうと 袋の中にあった金魚の手拭い
後ろの ボロ隠しも兼ねてます
ダンボ-ルは今回手抜き
上は 金太郎で下は新入生でつかったリサイクルです
そして 箱POP まあ いい感じですよ
去年は 真ん中に3号の狐を飾りましたが
今回は お隣からもらった ヒョットコにしてみました
これで 来月まで 走ります
どうしようか悩みましたが
玄関飾りを 変えてしまいました
今回描いた絵とうろうと 袋の中にあった金魚の手拭い
後ろの ボロ隠しも兼ねてます
ダンボ-ルは今回手抜き
上は 金太郎で下は新入生でつかったリサイクルです
そして 箱POP まあ いい感じですよ
去年は 真ん中に3号の狐を飾りましたが
今回は お隣からもらった ヒョットコにしてみました
これで 来月まで 走ります
もうそろそろ 玄関飾りをかえないと
この前 灯篭は作ったので 今度は 玄関の入り口の小窓飾りを作成
ゴソゴソと 木枠を見つけて これを土台に スタ-ト・・・
小さいけど 少しでも立体感が出ればと
裏に紙を貼り 凸凹ができるようにしました
影が出来たりして チョット いい感じ
でも 当分 雨マ-クなのでらいしゅうで
昨日 設置地図と 設置場所の写真・標語の書面をつけ
交通事情課に申請し シ-ルだけ貰ってきました
看板は 1週間くらいで連絡が来るみたいです
左のシ-ル 何で青?って思ったんですが
暗くなると 白い部分が反射して文字が浮き出るようです
右は 電柱というよりも 道路ミラ-や標識につける横が15cmのシ-ルです
これで 注意喚起が出来ればいいんですけどね
今回は 申請すれば 団体として交通安全のシ-ルを貰えることや
申請すれば 電柱へシ-ルを貼ったり 看板を取り付けたり
出来ることがわかりました
でも あくまでも管理は町会ですけどね・・・
設置したら 回覧で回さないと
さあて 今日は午前中 見守り会議
明日は午後 町自連の活動セミナ-
来週は 絵とうろう貼りや 管理番号付けなどが待ってます
出来れば 曇りが続きそうなら 釣りに行きたいな
あっ!そうだ 天気が良ければ 貰ってきたシ-ルを貼らないと・・・
天候不順だと はり付かないそうですから