風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

じじいの庭仕事 花と蝶

2018年04月27日 | 菜園と花壇

花が女か 男が蝶か

蝶のくちづけ うけながら

花が散るとき 蝶が死ぬ そんな恋する 女になりたい・・・

これは 森進一さんの「花と蝶」 なつかしい・・・

僕の庭の 花と蝶

昨日は2輪だけの ブラックベリ-でしたが 今日は沢山いたるところで咲いてました

隠れるように咲いている花も・・・

取り対策で ネットをかける支柱も用意しました

花があれば蝶もいる

先日からアゲハがミカンの木に来ているんです

勿論 毎年 卵を産みに来てるんですが 一番下の葉に産み付けてありました

今年は 2号たちが孵化させるのかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵とうろう作り・・・

2018年04月27日 | まつり

今年の祭りは 絵とうろうを15基新設することになりました

これで灯篭の数は 32基

今日の午後 設置場所を確認することになってます

毎年 同じ場所に設置できればいいのですが 

毎年 少なくても10cm位ずれる場所もあります

何故かというと木の根っこの成長で 土が盛り上がってきたり

根っこ自体が太くなったり・・・

杭が打てなくなってるんです

位置がすれると 電灯の位置もずれ 電線の張り直しなど手間ばかりがかかるわけです

とはいえ 今年は新規骨組みの組み立てやらで 枠作成に時間がかかるのと

32基の裏表の絵 64枚を6月末までには集めないといけません

どちらかというと 絵のほうが大変そうですですけどね

8月第一週が祭りなので

あっと言う間に来ちゃいます

6月の防災訓練も 市役所行ったり色々やることがあるんで

計画的にやらないと・・・

新しいことをやる年は いそがしいです

まあ 刺激があっていいですけどね

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事 花とメダカ

2018年04月26日 | 菜園と花壇

今日のクンシラン 

朝から見ると 全体に開いてきてます

それにしても 葉と花の量がアンバランス

越冬途中で 僕が 全ての葉を切っちゃったんです

  

今年は 沙羅に花が咲くかもしれません

去年も咲いたんですが 1-2輪くらいだったと思います

メダカ・・・ この色が 一番わかりやすいと思って加工しました

卵のふ化させる鉢はミルミルいっぱいになってしまい

一旦バケツに 40匹ほど移動させました

明日当たり 100円バケツを何個か買ってきて

また 分けていこうと思います

こっちは 孵化鉢

バケツに移しても まだ こんなにいます

今度は バケツであげようかなって・・・

僕も最初はバケツでもらいましたから

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じじいの庭仕事 ペンキ

2018年04月26日 | 手作りヴギ

今年は本当にボロボロになっちゃいました

天気も良くなって 外で一休みすることも増えると思ったんで

ペンキを塗り替えました。。。 そこら中 はげたり 削れてたり・・・

 

塗ってから分かったんですけど チョット色が濃かったんですけど

関係ない・・・ 関係ない・・・

 

テ-ブル これは又 広くてやんなっちゃいました

 

ついでに 1号が中学生?の時作った椅子も塗り直し

これで 夏を迎えられます

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関飾り 4月イ-スタ-

2018年04月26日 | 手作りヴギ

2015年

この年は 4月の桜を飾っていたようです・・・ 忘れてました

 

2016年

イ-スタ-の飾りがあちらこちらで目に付いたんでしょう

卵が中心になりました

 

2017年

アリスの仲間をたくさん作り イ-スタ-に参加させました

 

2018年

花やモ-ル2お入れて飾り直し

2017年から加えた絵はありません

来年は もっと増やそうかな?

顔出しパネルを作りたいんですけどね・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする