風がヴギウギ

自由気ままな風の様に毎日を切り取っていく

仕方ないさ・・・

2019年07月25日 | 日常ヴギ

昨日から ピ-カン 30度を越える暑さ!

今日は朝から お天道様が・・・ギンギラギンン マッチでええええス・・・

この日を待っていましたが 実際来ると体がいうこと聞かない

まあ 予報だと 明日から3日間は

曇り/雨なんですが

どのみち 明日から3日間 朝から続く祭りの大準備 第一弾!

走るしかないですけどね

そういえば 先日 町会に足まで使ったのが 12年前

年配者が多いって言ってますが

12年前 今の町会長も僕と同い年

回りのみんなも60代だったんだって改めて気づきました

それから 考えれば 今の60代が町会にいないってことです

勿論 50代を含めた 若い人もいないし

この暑さの中 休憩取らないと 無理が出来ない年齢

今年も 無事 祭りが終われば大成功です

*******************************************

昨日 行った HPの講習会

町会のグル-プが 23あるのですが 更新しているのは半数も無いらしく

僕の町会が入っているグル-プも

平成23年から更新無・・・

操作イメ-ジは ブログと同じなのですが

やっぱり 年齢的に難しい操作だし

複数の町会情報を 統制していく方法も考えないといけないので

更新は後回し

それが 8年もたっちゃった 原因の一つ

それと 忙しすぎるのも 原因かもしれません

僕も 何とか 簡単なやり方をこれから考えます

 それにしても 暑い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に傘・・・

2019年07月24日 | 菜園と花壇

玄関の 白妙菊が去年のイメ-ジ通りになってきました

やっぱりこうでなくっちゃ・・・

背丈は裏庭の物より大分低いのですが

後ろの飾りが見えなくなってきそうなので

一段落とそうか 考えています

今度 背比べをしてみますね

 

近所の庭

以前 載せた 西洋芙蓉の孫です

明日 咲く蕾がついてましたが

其の上には ビニ-ル傘が・・・

雨が一番の大敵と昨日100均で買って 取り付けたそうです

そんなことするのは 僕だけかなって思ってましたが

こんな近くにいるなんて・・・

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街道草刈・・・

2019年07月24日 | 日常ヴギ

5月に草刈りしてから 2か月

祭りも近いし 絵とうろうを飾る街道の草刈を開始

でも 雨続きにしては 太陽があたらないので草も ボウボウまでは行ってません

徹底的に草取りするか

草刈り機で表面を深く刈って終了にするか

っと 思いましたが

この暑さだし 草刈り機で深く刈り

蔦などを刈り取ることにしました

でも 結局 1周するのに3時間

杉さんも塩さんも ヘトヘトでした

 

途中 四回 水分休憩

明日は 何もないけど

明後日から 毎日8:30開始の 祭りの準備が始まります

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も仲間に・・・

2019年07月24日 | ちびっこギャングズ。ヴギ

去年は 六ちゃんが捕まえ

今年は 昨日 3号が ミイばあの家で捕まえてきました

実際は隠居部屋の庭にも沢山いるんですけどね

このトカゲは まだまだ小さく 5cm位で

ヒョロヒョロ 力強さがありません

餌を捕まえようと思うんですが あまり大きいのはどうなんだろうって

逆に考えちゃいます

去年はどのくらい飼っていたか 忘れましたが 最後は庭に離して

バイバイ・・・

 

2号の話によると

六ちゃんが ヒョウモントカゲの巣を学校で作ったようで

飼うしかなかって言ってました

動物博士の六ちゃんらしいですけどね

飼育方法は六ちゃんが詳しく知ってるでしょうが

勉強しとこうかな・・・

さてさて 今日は 草刈りしてから 自治連HPの講習会

散歩の代わりに 頑張ります 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1.2.散歩 今日はチャリで・・・

2019年07月23日 | 旅行

 

 

今日はチャリでお散歩

歩いても良いんですが 往復で2時間くらい

やりたいこともあるんで チャリを選択しました

いつもの遊歩道を逆走 なんと 緑の絨毯というか 波というか

とにかく 凄い!

川に下りる階段はあるのですが 川が見えない

でも けもの道のような線が真っすぐに一本

こっちの川は 本格的にアユ釣りができるので 誰か 突き進んだのでしょう

 

上流に上てくると やっと河原まで出れる空き地が

河原までは20mくらいです

 

草の高さは僕の背よりも高く

こんな中に 入っていったら遭難しそうです

青い空も見えてきて 夏って感じです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする