昨晩も夜半に大雨が降っていました。
朝方にはまた冷え込んできて、布団から抜けだすのに往生しましたで。
玄関前Factoryも寒そうなので、屋内Factoryでの作業となりました。
シフトレバーASS'Y、シフトガイド、シフトシャフトを組み付けて、動作確認です。
黙々とガスケットをはがし、ケースカバーも磨いていましたが、写真を撮る間もなくカバーまで付いてしまいました。
ピストンヘッドのカーボンを取り除きました。
ピストンリングも交換しますよ。
ピストンもくっ付きました。
カムチェーンとチェーンガイドも組みつけて行きます。
おっと、ガイドを止めるボルトがクランクケースの中におっこっちゃいました。
フレキシブルマグネットを穴の中に突っ込んでます。うまく拾えるでしょうか?
よかった~、拾えました。拾えなかったら、またケースを分解するところでしたよ。
トルクレンチで締めつけて…
シリンダー、ヘッドも乗っかりました。
そろそろアルコール燃料を補給する時間となってまいりました。
今日はここまで。
交換パーツのメインはドライブアクスルでしたが、クランクベアリング、ピストンリングも交換しました。
それ以外に、ガスケット類やサークリップ・オイルシール・ロックワッシャ・Oリングと交換部品の品評会となったのでありました。
朝方にはまた冷え込んできて、布団から抜けだすのに往生しましたで。
玄関前Factoryも寒そうなので、屋内Factoryでの作業となりました。
シフトレバーASS'Y、シフトガイド、シフトシャフトを組み付けて、動作確認です。
黙々とガスケットをはがし、ケースカバーも磨いていましたが、写真を撮る間もなくカバーまで付いてしまいました。
ピストンヘッドのカーボンを取り除きました。
ピストンリングも交換しますよ。
ピストンもくっ付きました。
カムチェーンとチェーンガイドも組みつけて行きます。
おっと、ガイドを止めるボルトがクランクケースの中におっこっちゃいました。
フレキシブルマグネットを穴の中に突っ込んでます。うまく拾えるでしょうか?
よかった~、拾えました。拾えなかったら、またケースを分解するところでしたよ。
トルクレンチで締めつけて…
シリンダー、ヘッドも乗っかりました。
そろそろアルコール燃料を補給する時間となってまいりました。
今日はここまで。
交換パーツのメインはドライブアクスルでしたが、クランクベアリング、ピストンリングも交換しました。
それ以外に、ガスケット類やサークリップ・オイルシール・ロックワッシャ・Oリングと交換部品の品評会となったのでありました。