がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

シンケンジャーショー

2009年05月10日 | お休み
今日は午前中新車のオイル交換へ。
気がつけばもう1か月過ぎて走行距離は2100km。本当は1000km走ったあたりでオイル&エレメント交換した方がいいんだけど、なかなか忙しかったりだるかったりしてね。
(そういや軽の方はまだスタッドレスだったりして。タイヤ交換もしなきゃ~)
交換してる間に遊んでるのはいつものことだけど今日はPCの子供向けサイト(もちろんディーラーのサイト)に夢中でケンカしながらお話見たりゲームしたりしてました。
そのうち終わってもまだ遊んでたので、それまで行くことは内緒にしてたんだけど「早くいかないとシンケンジャーショー始まっちゃう~」とか言ったら逆に急かされた。
まだ1時間あるから大丈夫だって。
リックルは用事があったので(オイル交換の時も)別行動だったんだけど、ショーの会場は駐車場が有料だったりするのもあって、送り迎えだけ頼みました。
着いたのはショーが始まる20分くらい前だったけど、もうすでに人がいっぱいいて場所取りしてるみたいだったので、私もちょっと早いかなと思いつつ場所取り。
今日はものすごく天気が良くてすごく暑くて、ジーンズ履いてたんだけど座ってて膝が焦げるかと思うくらい暑かった。
本当に、焦げるか火傷するかってくらい。
長袖のシャツも持って行ってたんだけど、日除けに膝に掛けたらちょっとマシになった。(でもしばらくしたらまた焦げるかと思った)
ショーは…、私はシンケンジャーになってからほとんど見てないのでね、レッドを「殿」とか呼んでるのを聞いて「どういう設定なんだろ??」と思ってましたが。
ショーに出演してる人はすごく暑いだろうね。グリーンの人は汗で背中の色が変わってたよ。

ショーの後は握手してちょっと滑り台やらで遊んで、リックルに迎えに来てもらいました。
迎えに来てもらって、リックルは用が済んでたのでそのままジャスコに行ってお昼食べたり遊んだり。
夕方家に帰って、今日は暑かったので手作り苺シロップでかき氷を試すいいチャンス!と、かき氷を作りました。

色はシロップの状態だと真っ赤でキレイだけど、こうやってかけたり薄めたりするとちょっと薄いね。
あと、薄いかな~と思って煮詰めちゃったけど、もっとサラサラでも良かったな。
市販のシロップと比べてもトローンとしてて、氷と馴染むのが遅い…。
ガムシロップくらいのとろみになってるから、炭酸で割るにしてもちゃんと混ぜてやらないと混ざらないしね。
昨日仕込んだ方のシロップはもっとサラサラにしよーっと。
味はみー&よちにも大好評でおいしかったです。
ただね、みー&よちは青いシロップと混ぜて紫にするのが楽しいみたいなんだけど、この苺シロップだと紫にならないらしいです。
混ぜたとこ見なかったけど、ちょっと茶色っぽい色になっちゃうみたい。
ま、市販のシロップは青も赤も人口色素使ってるから混ぜると紫になるんだろうけど、天然の色だとそうはいかないってことかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする