がんばれ!兼業主婦。

働く主婦の家事&育児&仕事両立?!奮闘日記

ガトーショコラ

2020年12月22日 | 趣味・お菓子
先月末くらいによっちに「今年は誕生日のケーキどうする?」って聞いたんですよ。
高校生になったし、みーくんは甘い物あんまり食べなくなったのでみーくんの誕生日はケーキは要らないって言ってたから。
でもよっちは相変わらず甘い物好き。
だから一応聞いたら、「別になくてもいいけどー…、俺今年は自分で作ろうかな」だって。
何がいいのか聞いたら、私が時々作ってるガトーショコラ(グランマルニエ・ショコラ)がいいって。
もちろん私と一緒に作る気満々。
まあ、一緒にと言っても作業するのはほぼよっちの予定なんですけどね。
道具とか材料の置き場所がわかんないのと、混ぜ具合とかの監督をして欲しいらしい。
あのケーキは焼いてから2~3日置いた方が馴染んでおいしいので、本当は日曜日に作る予定だったんだけど、私が具合悪かったから延期。
ちなみに午後3時くらいに私が昼寝のあとリビングに降りてきて、寝ながら「ほらよっち、やるかー?」って言ってたんだけどリックル&よっちが「言ってることと態度が全然違う」って。
「気持ちに体が付いて行かない」とは言っておきましたが。
昨日は学校で終業式のあと6時まで部活だったから時間がなかったのと、私もまだ本調子じゃなくて夕飯作ってる間にもだるくなってきてたので作りませんでした。
今日も学校に行く用事はあるんだけど夕方には帰って来るので、それから作ろうってことになりました。

私は横から材料追加するの手伝ったり混ぜ具合を見ながら「もういいんじゃない?」とかの口出しはしましたが基本的に作業はよっち。
今まで何回かシフォンケーキとか作ってるけど、久しぶりのせいもあって混ぜ方忘れてる感じでした。
ゴムベラ入れる場所がちょっとねー。
角度が悪いというか。
で、私が少しやって見せてからまたよっちにパス。
型入れも、一気に入れるのはいいんだけど最後のボウルに残った生地を集めて入れるのが苦手っぽいです。
混ぜ方も集め方も両方ともポイントと言えばポイントなんだけどね。
ボウルに残った生地集めるのにゴムベラの使い方悪いと生地ダレちゃって最後に入れた部分が重くなりがち。
だからと言って口ではうまく説明できないのが私の教え下手なところ…。
最後に残った生地は私が入れました。
焼き上がりは上々です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする