CONNECTED RIDE CRADLEのご案内!

2023年06月30日 | モトラッド京葉からのお知らせ

先日、日本語地図対応の嬉しいお知らせをさせていただいたところではございますが、

6.5インチTFT液晶ディスプレイ車両をご利用の皆様に情報提供です!(営業みたいですが。。。)

 

こんにちは!Motorrad京葉の香田です\(^o^)/

 

といいますのも、先日枝川からBMW Motorrad Connectedの日本語対応、接続方法をご案内させていただきました。

 

6.5インチTFTディスプレイは矢印のみでナビ案内ですよと。。。。

 

ですが、純正のCONNECTED RIDE CRADLEを使用すると、、、

BMW Motorrad Connectedのアプリがそのままナビになっちゃいます🤩

さらにバイクと通信しておりますので、車両情報の表示もできちゃいます!!

しかもナビとして車両が認識しますので、縮尺の変更や地図画面と車両情報画面の切り替え等は、手元のマルチコントローラーからできます!

手を放さずに縮尺の変更ができるのはうれしいですよね!

 

グーグ〇マップや、ヤ〇ーカーナビも非常に優秀で私もよく使います。

ですが縮尺の変更がグローブした手では難しいし、そもそも広域で使うことができなかったりしますよね。

そんなかゆいところに手が届いちゃいます😍

 

 

R1250Rの装着イメージはこちら↓↓↓

 

R1250GSAの装着イメージはこちら↓↓↓

 

コントローラーからの入力に遅延なく反応してくれるのは、さすが自前のアプリに自前のクレードルといった感じ!

操作した感じは、以前販売していたナビゲーター6等々と近く感じます。

 

ナビのお問い合わせは多数いただいておりましたが、諸事情によりご案内できませんでした。

 

これからはアプリを使ってスマホがナビになる時代です\(^o^)/

ワイヤレス充電に対応していますので、電池切れの心配もありません!

(有線での充電も可能です。本体にUSBもついています。)

 

しかもアプリ無料です!!!!

CONNECTED RIDE CRADLEはちょっと高価ですが。。。

 

機能を見れば高すぎではないと思います!

 

従来のナビから入れ替えなんかもいかがでしょうか😎

 

純正のCONNECTED RIDE CRADLEでツーリングライフをサポートさせていただけると嬉しいです!

お問い合わせお待ちしております!!


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スマートフォン用アプリBMW M... | トップ | BMW Motorrad Days 2023 Tシ... »
最新の画像もっと見る