ある宇和島市議会議員のトレーニング

阪神大震災支援で動きの悪い体に気づいてトレーニングを始め、いつのまにかトライアスリートになってしまった私。

【OECD調査】難波先生より

2013-10-15 22:13:54 | 難波紘二先生
【OECD調査】で、各国成人の「知的能力」を調べたところ、日本人の「読解力」と「数的思考力」が世界トップにあることを10/10付各紙が報じている。社説では「産経」が「日本人優秀説」を唱えているのに対して、「毎日」は控えめな点に好感がもてる。  http://mainichi.jp/select/news/20131010ddm005070063000c.html  このところ「毎日」は解説報道 . . . 本文を読む
コメント

【報道統制】難波先生より

2013-10-15 22:09:38 | 難波紘二先生
【報道統制】「Fukushima + Water」で日本語と英語のG-アラートをかけてあるが、このところ日本語報道と英語報道の落差が目立つようになった。メディアによる日本語報道量と質が急速に低下しているのだ。例えばこの「PermaCulture誌」(有機農業の団体か?)は実に興味深い記事を掲載している。  http://www.permaculture.co.uk/news/1010133916/ . . . 本文を読む
コメント

【G-CSF副作用】難波先生より

2013-10-15 22:06:07 | 難波紘二先生
【G-CSF副作用】上記の末梢血幹細胞移植(PBSCT)という骨髄移植では、末梢血中の造血幹細胞を採血して遠心分離し、冷凍保存して移植に用いる。  このためにドナー骨髄中の造血幹細胞を増やし、末梢血中に追い出すために、G-CSF(顆粒球コロニー刺激因子)をあらかじめ皮下注射する。  G-CSFは細胞分裂促進因子なので、ドナーを長期追跡すると例えば白血病になりやすいというような副作用がありはしな . . . 本文を読む
コメント

【志気】難波先生より

2013-10-15 22:02:53 | 難波紘二先生
【志気】またも、汚染水漏れが発生したことで、「毎日」がこう報じている。  http://mainichi.jp/feature/20110311/news/20131009k0000e040191000c.html <原子力規制委員会は9日、「海への影響は確認されていない」とする調査評価をまとめた。(中略)規制委の田中俊一委員長は「現場の士気がかなり落ちており、不注意によるトラブルを起こす原因に . . . 本文を読む
コメント

10月14日(月)のつぶやき

2013-10-15 05:49:18 | Weblog
 武田元介 @TakedaMotosuke 12:14 腰痛に苦しみながら質問を作っています。明日の本会議で、2番手として質問を致します。午前11時過ぎ頃から質問に入る予定です。4っつのテーマの質問を準備しております。1.石橋市長4期目の政策転換は?①民主主義とは ②政治が果たすべき責任について (つづく) from web返信 リツイート お気に入り  武田元介 @TakedaMotos . . . 本文を読む
コメント