も~さんブログ

日常の生活を書いています。

4月24日 函館市街地の桜巡り

2022年04月24日 | 日記
知床で観光船が遭難して、今日数人が発見されたが、死亡が確認されている。
強風注意報が出ている中の出港で、あり得ないと言われてる。
さらに船首部分は出港するときから亀裂が入っていたと言う証言も出ている。
実は私も32年前、函館どつくが不況になり、希望退職を募集したのでそれに応募した。
そして6ヶ月知床半島で鮭マスの漁師をしていた。
遭難場所のカシュニの滝の下側に19号番屋があるが、その側に番屋があった。
良く観光船から熊が見えたと言う場所なのだ。
熊は毎日番屋に来ていた、5~6m近くまで来ていたが、皆普通に仕事をしているのには最初は驚いたが、その内自分も慣れてしまった。
この辺りの海岸は岩場で、船を出すときは波の周期を船頭が見て、ここだと言うとき一気に船外機を回し、ロープを目一杯引っ張る。
タイミングを逃すと岩に叩きつけられるのだ。
漁師も白波が立って居れば絶対出なかった。
注意報が出ている時はもちろん出ることはない。
今回の事故で昔の思い出が甦った。


21日に桜の開花宣言が出た。
函館は満開まで3日だと言うので、今日はもう24日なので、満開になっているかもしれない。
朝手首の痛みは大分良くなり、物を強く握る事も出来るようになった。
バイクのグリップを握ったが大丈夫そうだ。
早速桜巡りに出発する。
先ずは立待岬の入口にある住三吉神社。
社殿は高い場所にあり、そこに至る道の両側にはソメイヨシノが植えられている。
70%くらいの開花だろう。
1組のカップルも写真を撮りに来ていた。


次に函館公園に行く。
ソメイヨシノが400本ある。
函館公園は市民の手で作られた、日本で最初の公園だ。
流石に人が多い。
中央の広場には相当数の屋台が出ている。
公園内では花見の飲食禁止になっているが、屋台で購入した物は良いのか?
今から50年前になるが高校を出て函館どつくの設計に勤務した。
課で花見のある日は課長の指示で、昼に数人で花見の場所取りに行く。
テープを張って、ブルーシートを敷いて、会社が終えて先輩たちが来るのを待っていた。
これが自分の後輩が入るまで何年も続いた。
懐かしい思い出だ。






次に元町水源地に行く。
ここはまだ3分咲きくらいだった。



元町公園は1本しか無いが、公会堂をバックにすれば良い写真が撮れる。


ペリー広場はソメイヨシノと八重桜がある。
ソメイヨシノは満開になっていた


そして人気の五稜郭に行く。
車があふれていた。
バイクは簡単に置けるので良い。
ヘルメットを脱いで、見学に行こうとしたら、60代くらいの男性に声を掛けられる。
「凄い古いカブだね。格好良いな」と言う。
「39年前のカブで、農家の物置に眠っていたそうです」
「いや~桜を見るより良いよ」と楽しそうに話す。
余程バイクが好きなんだな。
しばらくバイク談義をする。




下の松の場所は土饅頭の上にあり、土方歳三が仮埋葬されていたとの場所だ。



下の写真は石垣に永栄と書かれている。
建設したとき五稜郭の繁栄を願って書かれたものなのだろう。
この場所を知る人は少ない。

北に向かって未来大学の桜は全くの蕾、新中野ダム公園も咲いていない。

他に笹流れダムの桜も咲いていなかった。
それほど広い町でも無いのに、北と南では開花状況が随分違う。
後は、大門グリーンプラザ、桜ヶ丘通り、トラピスチヌ修道院、市民の森に桜がある。
明日にでも行って見よう。
午後からパークゴルフがあるのだが、クラブは持てるが、痛みが無く打てるかな。
やって見て駄目だったら止めよう。
明日は練習日なので、公式記録にはならない。