5時30分就寝、10時起床。
先の週末から、相方がちょっと咳が出るようなことを言っていたんですが、
今日は少々タンが絡む、とメールが来ました。
それって、昨日のあるある大辞典IIの通りじゃん!
いえ、『あるある』は、たまたまテレビが点いていただけで
特に真剣に見ていたわけではないので正確に内容は覚えてないんですが、
風邪の第一段階:のどに違和感があったら生姜湯がいい
風邪の第二段階:タンが絡み始めたらニラを入れたきのこ鍋がいい
ってな事を言ってたように記憶してます。間違ってたらスンマセン。
と言うことで、「きのこ鍋がエエらしいよ」と相方にメールしたら
早速買って来ましたよ。
きのこ、エリンギ、しめじ、えのき、ブナピー、やまちゃたけ。
んでもって、ニラともやしに木綿豆腐。
ってことで、どーん!
きのこ鍋です。効用は、知りません。誰か教えて^^;)
「あるある」のホームページにはまだ22日放送分の内容が
掲載されていないようなので、アップされたら効用を確認したいと思います。
しかし、買い物をしてきた相方の話によると、今日買ったきのこ類、
八百屋さんの店頭にどどーん!とスペースを取って置かれていたそうです。
八百屋さんも情報収集してますなぁ~。
というか、「あるある」って、それだけ主婦層に影響力があるんですね~。
まあでも鍋好きとしては、効用がどうであれ、
鍋が食べられれば何でもヨカですわ(笑) >八百屋とあるあるの思うツボ