口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

Tsu-Fu

2009-12-15 23:00:00 | 食生活

取材が終わって、19時30分頃に帰宅。

今日は相方の年に一度の誕生日なので(当たり前か)
ちょっと豪勢なお食事に。

どこのお店に行こうか迷って紆余曲折あったんですが、
自宅の近所に、クエが食べられるお店があるというので、
昨日のうちに予約を入れて、行ってきました。

蒲田東口にあるブックオフのすぐ近く。


   『美酒美食Dining Tsu-Fu』


というお店です。


   『痛風になるくらい旨い料理を出す』


ということで、


   『Tsu-Fu』


なんだとか( ̄w ̄)ぷ

それにしても、こんな所に
そんなお店があるなんて、知らなかった~。


   *****


ということで、巨大な魚拓や、大物を釣った時の
記念写真が所せましと飾られた階段を上って、お店へ。




明るくキレイなお店です。僕らは飲みませんでしたが、
焼酎の銘柄がハンパなく。泡盛も充実。




そして、僕らの目の前のディスプレイには、
タモリ倶楽部に出てきそうな、超マニアックな魚の解説DVDが
延々と流れております( ̄w ̄)ぷ

広々としたカウンター席に案内されて、
たくさんのシーサーに見守られながら、まずはビールで乾杯。




せっかくなので、クエが食べられる
『季節のTsu-Fuコース』をお願いしました。






























いやぁ~美味しかった!(^◇^)

禁煙・喫煙は分かれてませんでしたが、
結構広々としていたので、さほど気にもなりませんでした。

お店の方の対応もよく、いい感じ。金目鯛の炊き込みご飯も、
写真を撮るまで混ぜるのを待ってくれたり( ̄w ̄)ぷ

この炊き込みご飯、1杯目はそのまま、2杯目は金目鯛で
出汁を取ったスープでお茶漬け風にいただきます。これがまた美味!






驚くほど満腹になりました(^◇^)

あ、そうそう、ぐるなびのクーポンを使う際は、
前日までに予約して、クーポン使用を伝える必要があります。
ご注意くださいませ( ̄w ̄)ぷぷぷ


■美酒美食Dining『Tsu-Fu』
〒144-0052 東京都大田区蒲田5-26-6 東商ビル2F
TEL03-5703-2828 FAX03-5703-2827
営業時間:ランチ11:30~14:00(L.O.13:30)ディナー17:30~23:30(L.O.22:30) 
定休日:日曜日 


TOISU!!!!

2009-12-15 20:00:00 | 取材

15時30分に秋葉原へ。

このセッティング、な~んだ?




これ見て『ピン!』と来た方はTOISU!!!!です。
16時から、POLYSICSハヤシさん&カヨさんの取材!

1/13リリースのベスト盤『BESTOISU!!!!』はもちろんのこと、
JUNO-GSH-201をはじめとするローランド・シンセについて
お話を伺ってきました。


   *****


ということで、いつものPOLYSICS取材とは
ちょっと雰囲気の違う感じで、トータル2時間ほどの取材は進行。

撮影中、カメラマンさんから『ちょっと弾いてる感じで』
とかってリクエストが出るんですが、そんな時にウニョウニョと
鳴らすシンセの音が、う~ん、さすがにカッコいい。

マニアックなシンセ・ネタ多し、の取材でしたが、
『そういう風にシンセを使ってんのか!』と知ってから
3月の武道館公演を観ると、また楽しみ方も変わってくるかも!?

あ、でもアリーナの皆さんは、
そんな冷静に観てる場合じゃないか( ̄w ̄)ぷ

ということで、この記事は少し先の来年1月末、
Roland Music Naviで公開予定です。

タイトなスケジュールの中、ありがTOISU!!!!



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002U4RQ0Q&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002EBDMVW&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000JJSAD6&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B000REEVMW&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

◇YouTube:POLYSICS『Pretty Good』
</object>


ラスト・メッセージ

2009-12-15 07:00:00 | YMO &more

修羅場なのに、疲れが出て
22時30分就寝、6時起床( ̄_ ̄)む~


■■『Extra-Ordinary Life』終了■■

幸宏さんのラジオ(InterFM)が年内で終わる模様。
ようやく最近になって、自分の中でラジオ文化が復活
してきたところだったので、ちょっと残念。

★Twitter / room66plus
http://twitter.com/room66plus/statuses/6667714443

★Extra-Ordinary Life
http://www.interfm.co.jp/yukihiro/blog/


■■加藤和彦ラスト・メッセージ■■

四十有余年にわたり日本のポップミュージックの
可能性の中心であり続けた故人。自死半年前に語った、
その音楽的自分史のすべて。

単行本: 188ページ
出版社: 文藝春秋 (2009/12/16)
ISBN-10: 4163722807
ISBN-13: 978-4163722801
発売日: 2009/12/16
http://www.bunshun.co.jp/cgi-bin/book_db/book_detail.cgi?isbn=9784163722801

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=4163722807&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


ついでに、こちらも明日発売。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002WA5HOA&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


◇YouTube:SADHISTIC MICA BAND『黒船』
</object>