映画音楽を聴きましょう 2009-12-24 21:00:00 | YMO &more 今日は、クリスマス・イブということで、 相方も仕事のお休みを取って… お互い別行動( ̄w ̄)ぷ ってことで、 相方は16時過ぎに九段下方面に外出。 僕は、何だかんだで仕事がギリギリまであって、 18時40分頃に、恵比寿に到着。 キネマ旬報創刊90周年イベントの 細野さんプロデュース・ライブ 『映画音楽を聴きましょう』 に行ってきました。 ***** 会場の恵比寿ザ・ガーデンホールに到着したのが18時45分頃。 開演まであと15分あるので、ロビーのフード&ドリンクコーナーで ビールでもいただくことに。 本当はお腹も空いていたんですが、食べるのが遅い方なんで、 15分じゃ食べきれないかなと思い、自粛。 というか、こんな時にガツガツ慌てて食べたくないし。 ビールはもちろん、エビス。琥珀色で。 ちょうど飲み終わった頃に、開演。 後ろから数列目の場所ですが、このホールが椅子席仕様の時は、 ちょうどいい塩梅で後ろ半分の席に傾斜がついているので、 昨日とまったく違って、とても見やすく。 数列ナナメ前の席には、幸宏さんがご夫婦で。 まず第一部はといぼっくすの演奏。 空きっ腹にビールが効いてきて、イイ感じ。 『20世紀FOXのテーマ』から始まって、 細野さんの『銀河鉄道の夜』で、40分ほどの一部が終了。 ***** 20分間の休憩。 この休憩で何か食べようと思うも、 今度はフードコーナーに長蛇の列ができていたので、 またしてもビールだけで。今度は、エビスのザ・ブラック。 ロビーでは、映写機で昔の映画も上映されていたりして、 なかなかいい感じ。 僕はたばこは吸いませんが、ロビーがごった返してきたので、 喫煙所になっているバルコニーに出て、ひとりまったりと乾杯。 ***** 第二部は、細野さんグループ。 以前は『東京シャイネス』って名前でしたが、 それから『ワールドシャイネス』に変わって、 今度は『マカロニスパゲッティ』に変えようか、 なんてMCで語ってました( ̄w ̄)ぷ それはともかく、今日は映画音楽特集。 『未知との遭遇』からスタートして、 途中で『香港ブルース』があったりしつつ、 『風の谷のナウシカ』でフィナーレ。 多くの曲は、今日初めて聴くものでしたが、 どれもとても暖かく、静かで、やさしい演奏。 昨日の教授のコンサートの、ある種の緊迫感とは正反対の、 とてもリラックスしながら集中できる感じ。 でも、どちらも上質で、非常に贅沢な夜でした。 ***** 下の写真は、会場でもらったキネマ旬報第一号(復刻版)。
Baby BIAS 2009-12-24 12:00:00 | 音楽/楽器 3時就寝、9時30分起床。 寝起きにネットをチェック。 ぶったまげました。 POLYSICSカヨさん、3月の武道館で卒業。 その後、バンドも充電期間に入るそうです。 http://www.polysics.com/kayo/kayo_leave.html まったく知りませんでした。 これまでのメンバーチェンジとは かなり意味合いが違います。 しかも、約2年前に卒業を決断しての これまでの活動だったとは…。 先日のツアー・ファイナルで、 このハヤシ/カヨ/フミ/ヤノというメンバー構成は 奇跡のバランスだな、と改めて感じていた直後だったので、 ちょっと今はどう表現していいのか分かりません。 が、3月の武道館。 微力ながら、花道を飾るお役に立てれば、と思います。 っちゅうか、その前にUSツアーをするんですよね。 カッコいいなぁ。カヨさん。 ◇YouTube:POLYSICS『Baby BIAS』 </object>