口は災いの"素"

音楽テクニカルライター布施雄一郎のポジティブなネガティブ語録/独り言編

伝言

2009-12-08 23:00:00 | 取材

ステレオポニーAIMIさんの取材が終わって、
17時過ぎに赤坂に移動。

マクドで朝食兼昼食を食べながら、
19時からの、次の取材の準備。

その次の取材とは、
1/13にシングル『伝言/クラゲ』をリリースする
藍坊主のインタビュー。


   *****


これまでも、人間の本質や、
物事の裏と表の複雑な感情を歌ってきた彼らですが、
今回の『伝言』は、ずばり『愛』を歌った曲。

大曲です。

この曲が生まれた経緯や、この曲に込めた鬼気迫る想い、
そしてそれが、この4人によってさらに大きな力と
なっていった過程について、詳しく話を伺いました。

そして、カップリング曲の『クラゲ』は、
藍坊主の曲としては珍しく、とても肩の力が抜けた
すごくフラットな曲。そこにも、バンドマジックがありました。

こういう風に書くと、すごくハードなインタビューかのように
感じるかもしれませんが、取材そのものは、とても真剣、かつ和気藹々。

インタビューの最後に、
思わず


   今日も1日、ありがとうございました


と、まるで日直のようなシメ方をしてしまったのも、
その場の雰囲気が言わしめたものなのでしょう( ̄w ̄)ぷ

ということで、お疲れのところ、ありがとうございました。
12/18のワンマン『借景』も、楽しみにしてます!

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002V9Q1HE&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001XBPAXC&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B001G6RC08&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>

◇YouTube:藍坊主『伝言』
</object>


ツキアカリのミチシルベ

2009-12-08 17:00:00 | 取材

夕食後に猛烈に眠くなってきました。
ってことは、


   ああ、パターンCね。


僕はよく『不規則な生活をしている』と言われますが、
自分の中では、結構規則正しい生活サイクルなんです。

で、そのサイクルには3つのパターンがあって、


●パターンA:
 夜に寝て、朝に起きる(昼型)

●パターンB:
 朝に寝て、昼に起きる(夜型)

●パターンC:
 22時頃寝て、1時頃に起きる
 11時頃寝て、13時頃に起きる(一人二交代制)


ってことで、今日はパターンCなので、
21時30分就寝、1時起床。
ひと仕事して、再び9時就寝、11時起床。


   *****


14時秋葉原へ。
今日はステレオポニーのAIMIさんにインタビュー。

11月にリリースされた新曲『ツキアカリのミチシルベ』と
12/16リリースのライブDVD『1st Tour A hydrangea blooms 2009』
についてのお話、さらに、ボスeBand JS-8を試奏してもらいました。

AIMIさんは、まだ19歳!
高校に入ってギターを始めたそうで、
去年の11月にメジャーデビューしてますから、
なんと楽器を手にして3年でプロ!!

普通だと考えられないスピードですが、
お話を聞いていると、なるべくしてなったというか、
ちゃんとそれだけのこと、いやそれ以上のことをやっているし、
めちゃくちゃプロ意識も高いし、学ぶことが多い取材でした。


で、すごくカワイイ(*^^*)おやぢモード


eBandの試奏も楽しんでくれたようで、
企画した側としてもひと安心。

忙しい中、今日はどうもありがとうございました。
12/20のリキッドルーム、頑張ってください!

この記事は、12/28公開予定のRoland Music Naviに掲載予定です。

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002MHA55Y&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe> <iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=mryf-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002QD2SA4&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>