夕方ちょっとセロー225を走らせてみた。
走り慣れたしトルクも上がったので林道はCRM250より走りやすくなった。
ニードルジェットを一段薄目にして、エアスクリューを一回転濃い目にしたセッティングの感想は悪くはないが完全ではない。キャブを良く分解掃除したので標準に戻してもプラグがカーボンで黒くかぶらないとは思う。残念ながら燃費はリッター23キロしか出ない。
プラグの焼け色は多少焼けすぎだが許容範囲。燃費は良くなっても良さそうなものだが、燃費の悪いことについては別の原因もあるようだから色々見て直していかなくてはいけない。
早出川ダム。普通の重力式コンクリートダム。
早出川は玉石や岩床のある美しい川。
写真は不思議な縦模様の岩で「衣岩」と言う。石英粗面岩の柱状節理だそうだ。
山の近くの田んぼの脇のはぜ木。昔は稲をここに掛けて天日で乾燥させたそうだ。ここは今でも使っている様子。
走り慣れたしトルクも上がったので林道はCRM250より走りやすくなった。
ニードルジェットを一段薄目にして、エアスクリューを一回転濃い目にしたセッティングの感想は悪くはないが完全ではない。キャブを良く分解掃除したので標準に戻してもプラグがカーボンで黒くかぶらないとは思う。残念ながら燃費はリッター23キロしか出ない。
プラグの焼け色は多少焼けすぎだが許容範囲。燃費は良くなっても良さそうなものだが、燃費の悪いことについては別の原因もあるようだから色々見て直していかなくてはいけない。
早出川ダム。普通の重力式コンクリートダム。
早出川は玉石や岩床のある美しい川。
写真は不思議な縦模様の岩で「衣岩」と言う。石英粗面岩の柱状節理だそうだ。
山の近くの田んぼの脇のはぜ木。昔は稲をここに掛けて天日で乾燥させたそうだ。ここは今でも使っている様子。