仕事の件で見本を急いで担当者に届けることになって、初めて監理の設計事務所に行って建物と蔵書に深く感動させられた。
屋根の納まり、ポーチへの階段、玄関ドア、玄関の床、框の納まり、枠のモーリング、部屋の細かなディテール、帰りに是非見ていってくださいと案内されたトイレの照明やタイル。
どれもこれも、精緻で素材の良さを生かし、重厚な塗りで仕上げてある。
技の集積のような芸術作品といえる事務所建築だった。
蔵書もすばらしく、床から天井まで幅にして二間ほどの作り付けの図書館のような本棚に建築関係の洋書が隙間なく整理されている。
これが十近くある長い部屋が応接室になっている。以前は司書がいて管理していたそうで一冊ずつに図書管理のラベルがついている。
建築関係の図書の金額だけでも臆に近い。これほどの建築関係の蔵書を持つ個人事務所は日本でも数少ないだろう。
一流の建物は飾らずにでも美しい。
それを構想し表現し造らせる一流の人間がいる。
屋根の納まり、ポーチへの階段、玄関ドア、玄関の床、框の納まり、枠のモーリング、部屋の細かなディテール、帰りに是非見ていってくださいと案内されたトイレの照明やタイル。
どれもこれも、精緻で素材の良さを生かし、重厚な塗りで仕上げてある。
技の集積のような芸術作品といえる事務所建築だった。
蔵書もすばらしく、床から天井まで幅にして二間ほどの作り付けの図書館のような本棚に建築関係の洋書が隙間なく整理されている。
これが十近くある長い部屋が応接室になっている。以前は司書がいて管理していたそうで一冊ずつに図書管理のラベルがついている。
建築関係の図書の金額だけでも臆に近い。これほどの建築関係の蔵書を持つ個人事務所は日本でも数少ないだろう。
一流の建物は飾らずにでも美しい。
それを構想し表現し造らせる一流の人間がいる。