前回は民主党に入れた。
それまではずーっと自民党だったが、民主党が高速道路無料化という自民党が国会の承認も得ずに破った50年前の約束を実現すると公約したので投票した。
残念ながら民主党はいくつもの約束を実現せず、むしろ以前より悪い政治をして国民を裏切った。
その反動として維新の会が華々しく登場したが石原元都知事を党首にして原発対応で党内矛盾を起こし人気を落としてしまった。
このタイミングで竹の子のように一晩で生えた未来の党に人気が移っている昨日今日。
一日が一年のように変化に富んでいる。
ではどこの党に投票するのか。
いまの日本は社会保障が行きすぎて社会主義国家のように凝り固まって老人のように動きが悪くなってしまった。
国が発展し幸福に満ちるためには若者のように自由で躍動的でなければならない。
様々な規制を撤廃し、補助制度を止め、小さな政府を目指すべきだ。
特に医療制度は自由にしなければならない。技術が進歩するなら効率が上がって費用は減るはずだが医療は逆行している。
だからこんどの選挙は「自由主義と小さな政府」を目指す政党を選びたい。
それまではずーっと自民党だったが、民主党が高速道路無料化という自民党が国会の承認も得ずに破った50年前の約束を実現すると公約したので投票した。
残念ながら民主党はいくつもの約束を実現せず、むしろ以前より悪い政治をして国民を裏切った。
その反動として維新の会が華々しく登場したが石原元都知事を党首にして原発対応で党内矛盾を起こし人気を落としてしまった。
このタイミングで竹の子のように一晩で生えた未来の党に人気が移っている昨日今日。
一日が一年のように変化に富んでいる。
ではどこの党に投票するのか。
いまの日本は社会保障が行きすぎて社会主義国家のように凝り固まって老人のように動きが悪くなってしまった。
国が発展し幸福に満ちるためには若者のように自由で躍動的でなければならない。
様々な規制を撤廃し、補助制度を止め、小さな政府を目指すべきだ。
特に医療制度は自由にしなければならない。技術が進歩するなら効率が上がって費用は減るはずだが医療は逆行している。
だからこんどの選挙は「自由主義と小さな政府」を目指す政党を選びたい。