今朝は、珍しく8時半過ぎの遅い目覚めとなった。
空は雲が多く、氣分と同じようにぼ~っとした感じだ。何時ものエアコンの設定温度でも寒さを感じていたことから、喉の調子を崩していたようだ。
それよりも、昨夜も尿路結石による異常な頻尿に悩まされていた。
で、何となく集中して観れる映画だと鎮まってくれるので、プライムビデオ観始めていたから寝不足でもあった。
土日には待望の雨が期待できそうなので、今日は自然農園に行っておきたいとところだが、もうどうにでもなれと開き直っていた。
こうした開き直り、集中することや諦めは、引き寄せの法則では重要なことでもあるからだ。
と言うより、こうしたことで負の想念のエネルギーを外すことにもなり、負のエネルギーを外し、エネルギーバランスを整えることで健康にもなることが理解できるようになっていたこともある。
起床後、暫くは落ち着いていた頻尿感覚も、珈琲焙煎をしらがらの遅い朝食を摂って暫くしていると、何となくぶり返し感があったから、今日も様子見を決め込んでいた。
そんなことから、今日もくだらない話題だが、書き留めておくことにした。
- ツナ缶素麺に魅せられ、粒胡椒の消費が増加!~おやじの健康レシピ~
今月の上旬、TVでツナ缶素麺をみてから、素麺だけでなく拉麺や玄米ご飯でも食べるくらいになっていた。
兎に角、オリーブオイルと醤油の相性が良く、そこに挽いた粒黒胡椒とレモン果汁が絶妙なアクセントを添えてくれている。
何年か前に蕎麦をツナ缶と麺つゆだけでも同じような衝撃を受けていた。
が、ツナ缶素麺は細い素麺なので1分の茹でられることもあって、インスタントラーメンより早くでき、さらに安易さと美味しさが勝ってしまっていた。
そう言うことからツナ缶も1箱を取り寄せていたし、粒胡椒も4袋まとめて買い込んでいた。
挽きたての粒胡椒の香りが中々のもので、最近は納豆にも入れるようにもなっていた。
で、その粒胡椒の消費量が極端に増えてしまった。
そんなことから、粒胡椒を補充をしようとネットで探していたら、可成り安い価格の「オーガニック認証 ブラックペッパーホール120g 有機JAS プレミアムクオリティ」が見付かったので、早速、注文していた。
それに、この粒胡椒には、以前、粒辛子用に取り寄せていたミルが重宝している。ミル部分がセラミックで安心して使えるものだ。
- 漸く、上手くできるようになった納豆だが・・・。~おやじの健康レシピ~
前回の納豆仕込みから、容器を替え発酵での方法を少し変えていた。
今までは、容器の下に寿司簾を切って敷き、蓋をする前にキッチンペーパーで覆うってから蓋をしていた。
が、以前一度使ってみた薄っぺらい容器に納豆菌を仕込ん大豆の上に穴をあけたラップを密着させるように覆う方法に変えていた。
で、前回に仕込んだ納豆の出来が良かったことから、事前にラップに穴をあけていたほどだった。
が、その穴分けていたラップが上手く引っ張り出せなくて使えない状態になっていた。穴をあけたことからその穴のせいで密着してしまって、ラップが破けて剥がせない状態になっていた。
で、2回目では、違うラップを使って、大豆を入れてからきつく張ったラップに穴をあけて、大豆に密着するように覆うっていた。
それが今までの中でで一番い良い出来だと思っていた。
ところが、その納豆が更に発酵が進みアンモニア臭がするようになっていた。
以前も同じ経験をしていたので心配ない。旨味も増し消化にも良いようだが、何となく嫌なもんだ。
この対策は、酢で何とかると思っている。
そもそも、納豆はにおいの強い食品だ。発酵が進むほどに「匂いから臭いへと変化」して、アンモニア臭が氣になるようになってくる。
- スイッチボックッスの移設~自然庭園~
昼飯を忘れて雨水システムのポンプのスイッチボックスを移動していた。
どうでもいいようなことなのだが、散水の度にポンプのスイッチを入れるため、ウッドデッキに上がっていたことが不便に感じていた。
で、少しでも水遣りが苦にならないように、スイッチボックスの移動となったのだ。
更に、キャンピングトレーラーの汚水タンクのホースに使おうと取り寄せていたものがホースではなかったことから、それを電源コードのカバーに使うことを閃かせてくれた。
その時点で既に下着がびしょ濡れ状態になっていたのだが、折角、閃いたことだったので、コードにカバーして終わっていた。
作業的には30分程だったのだろうが、この暑さでダウン寸前だった。
昼間の異常な頻尿は、このような暑さでは自然農園には行っておれないぞ!と言うことだったのかと。