「アトムおやじ」の自然農園~自然と遊ぶ~

自然農法研究農園を中心に、天然生活を楽しみながら、いろんなことを妄想していきます。

ブルーベリーのシロップ漬けに初挑戦!~自然庭園 & 自然農園~

2020-08-17 21:07:17 | 自然農園

今朝も夏らしくない空の朝を迎えていた。朝靄の感覚ではなく青空なのだ。

それに異常な暑さのためだろうか、蚊に悩まされることが無くなっていた。

そう言えば、毎年、蝉の音で喧しいほどの自然庭園はどことなく静かだ。

ブルーベリーの木の上にフクロウを吊り下げていることから小鳥の囀りも少なくなったこともある。

で、この暑さでは無理することはないし、ブルーベリーのシロップ漬けに挑戦したいこともあって、今日は自然農園を休むことにした。

兎に角、何日か前から水道水が温かく感じる程で、こんな暑さの中でも、昨日は自然農園に行っていたので、その話題も書き留めておくことにした。

  • ブルーベリーのシロップ漬けに初挑戦!~自然庭園~

そして、午前中でも暑い中で、ブルーベリーのシロップ漬けを作り始めていた。

取り敢えずは、ネットの作り方を参考に作り出したが、きび砂糖が完全に溶けなかったので、方法を変えて作っていた。

一瓶の材料は、自然庭園産の無肥料無農薬ブルーベリーが約66g、水50g、キビ砂糖が40g、そして自然農園産レモン果汁を適量だ。

作り方は、先にきび砂糖を溶かしたシロップを作り、ブルーベリーを入れた瓶にそのシロップを注ぎ、レモン果汁を入れてから軽く瓶の蓋をして10分程湯煎した。

そして、最後に蓋をきつく閉めてシールをしてから、再度、10分程の湯煎して完成だ。

美味しく食べられるようになるまでは、1週間以上馴染ませる必要があるようだ。

今回は、ジャムに飽きてきたこともあって、ブルーベリーもシロップも両方が美味しく味わえるシロップ漬けとなった。

それに、ブルーベリーの色とシロップの透明感を出したいので甜菜糖ではなく、きび砂糖にした。

  • ブルーベリーも異常を感じている!?~自然庭園 & 何時もの妄想~ 

今日も、全く予定していなかったブルーベリーの収穫をしていた。それも一番暑い真昼間だ。

と言うのも、知人にお裾分けにと置いていたパック詰めのブルーベリーを1個使ってしまったので、それを補うため穫り始めた。

例年だと、黄色のバケツが一杯になるぐらいに穫れるのだが、長時間の収穫作業にもかかわらず1/4にも満たない感じだ。

それよりも、初めて半袖、半ズボン姿、蚊取り線香なしの無防備での収穫作業に挑戦していたことで、全く蚊に刺されることなく長時間の作業が快適だったたことだ。

余りにも暑い日が続いているので、蚊もいなくなったようだし、蝉も泣かない夏になっている感じだ。

そのためか、今年のブルーベリーも沢山生っているように見えるが、実際には小さいものもが多く疎らな生り方でもあり、何となく不作に近く例年と違うと感じだ。

今年のスモモも何処かおかしいと感じていたがそれと似た感覚だ。

例年だとパチンコ玉以上の大きなものも多く見られたのだが、今年はそれが少なく、熟し方も疎らで穫りたいという氣持ちになれないでいる。

自然庭園のスモモもブルーベリーも微妙な人工氣象操作を感じていたのではと!?

本来なら東に移動する太平洋の高氣圧が梅雨時期から北海道の南東方向の海上に長期間居座っていたのが原因ではと想像している。

8月に入って今日まで夕立もなく、拙宅の雨水タンクの水が底をついたほどで、団地の調整池の水草が水面全体を覆うっていたり、熟す前に栗が落ちていたり、身体もこの氣温の異常さには順応できないで免疫力が削がれている感じだ。

兎に角、偽コロ吉騒ぎの治療法はTVウイルスを駆除することで、効果の全くないマスクの強制で免疫力を削がれないことだ!

そしてこれが絶対的服従社会への入り口で、ワクチン強制接種に直結している妄想されるところだ!

  • 無花果と少しばかりのオクラを収穫!~自然農園~

昨日は中2日置いて自然農園に行っていた。

無花果の収穫のためだ。初収穫では数個だったが、昨日は思っていた以上に穫れた。

それに、フクロウを吊るしていたことから、例年いなく鳥害が少ない感じもしている。

オクラも穫っていたが、この暑さでダウン寸前でもあるようだ。葉っぱが萎れ氣味だったことから潅水をするかどうか悩みどころだが、今のところ無潅水を貫いている。

そんなことからも、オクラの成長も芳しくないようで、少ししか穫れなかった。

  • この暑さの中、雨水タンクの掃除!~自然庭園~

お盆の15日には、自然農園を休んでいたので、拙宅の雨水水槽の掃除ができた。

今まで常に満タン状態だったので、掃除もできなかったが、全く空になったので、徹底的に掃除をすることができた。

その掃除で感じたことは、泥の様なものが溜まっていたことだ。雨樋の取水器にもベッタリ溜まっていた。

その取水器の掃除を疎かにしていたことが原因のようでもあるが、雨水は空気中の塵や埃を含んでいるようでもう少しきめの細かいフィルターを考える必要がある感じていた。

そう考えると、雨水は飲み水には使えそうもないので、井戸を掘って飲めるような井戸水を確保することも考えたいところだ。


今年も無花果の初収穫!~自然農園~

2020-08-13 21:06:48 | 自然農園

今朝は、空一面が雲に覆われた朝を迎えていた。

それでも、8時ごろの外の氣温は30度越えだ。

9時過ぎには、お日様の光も射し込んできて、自然農園に行った頃には青空が広がって、暑い日になっていた。

昨日、どこかの天氣予報で雨もあると伝えていたので、期待もしていたが、その期待の想念が駄目だったのか、結局、この地域には恵みの雨は今日も無かった。

  • 昨日の続きのワイヤレスカメラのテスト!~自然農園~

今日も珍しく何時もより早く自然農園に向かっていた。

これと言った野良作業の予定はなかったが、昨日の続きのワイヤレスカメラの不具合の原因を確認をしたいからだった。

で、早々と珈琲を淹れ、ワイヤレスカメラをポールにつけられるよう鉄板に付けいていた。

そして、追加のカメラ、鉄板に付けたカメラに接点復活剤を持って自然畑に行ってた。

で、先ず、受信器から遠い所のポールに鉄板に付けたカメラを仮止めし、更にもう一台のカメラを自然小屋の近くの木に仮置きしてみた。

昨日はこれらの2台のカメラとも受信できていなかったので、カメラ用ケーブルを替えてやり直していた。

すると、受信器に近い自然小屋の木に仮置きしていたカメラは映像を映し出してくれた。

が、ポールに仮付けしていた方は相変わらずダメだった。

最初に映し出された時と昨日、今日との違いは、100Vの延長コードがカメラ用ケーブルに替わっていたのと、カメラのアンテナの近くに鉄の板がついていたことだ。

で、何回もカメラ用ケーブルを交換して試していたがダメだった。

更に、距離が遠いことからと、木の所に仮置きしていたカメラの近くまで持って来て試しても駄目だった。

で、再度、テスターでカメラ用ケーブルの導通試験もしていたが問題はなかった。

そこで、カメラがダメなのかもしれないと、別のカメラに換えてみたが、やっぱしダメだった。

自然農園に着いた頃から、お日様も顔出してきて暑いに日になっていた中で、何回も秘密基地と自然畑を往復ていたことから、相当、疲れていた。3時間以上、昼食抜きで休み無く集中して作業していたのも原因だ。

後は、カメラ用ケーブルを延長電源コードに替えてやり直してみるのと、レピーターはカメラ番号順でないと機能しない可能性も考えられるので、カメラを番号順に試してみたい思っている。

ひょっとして、不安の想念が潜在意識に隠れていたのが原因かとも思ってしまった。

  • 今年も無花果の初収穫!~自然農園~

自然畑に行ったときに、少しばかりのオクラを穫っていた。

未だ生り始めで、例年のように大きく育ってくれていないこともあって、4、5本だけだった。

更に、熟している無花果を見付けたので、2個を初穫りしていた。

カメラテストの途中で、今、使っているカメラ用ケーブルを外している時、もう少し無花果の木の回りの草を引いておこうと引っこ抜いていた。

すると更に3、4個程熟しているものを見付けたので穫っていた。合わせて6個程だったが、今年の初収穫だ。

この無花果の木は、植えて7年ほど経過しており、本格的に穫れるようになって4年目でもあり、わりとコンスタントに美味しい無花果の実を提供してくれている。

今年は、フクロウと吹流しを吊るしているので、その効果があるようで、鳥が飛びったって行く光景を見ていないし、初収穫の実には嘴の痕は無かった。

むしろ、これから色付いてくる実が多くなってくるので、どれほどの効果を示してくれるだろうか?


黄金柑の長期間保存に驚き!!~自然農園~

2020-08-12 20:58:26 | 自然農園

今日も、昨日と同じように綺麗な青空の朝を迎えた。

それにしても、朝から暑い。

昨日は期待していた雨が無かった。ひょっとして期待していたことが駄目だったのかとも。

今日も珍しく、自然農園には早く家を出ていた。

JAでお金を下ろし、コンビニでネット通販の前払いを済ませてから、自然農園に向かっていた。秘密基地には何時も家を出る時間に着いていた。

で、何時もの通り無農薬珈琲を楽しんでから自然畑に行った。

  • 観察用のワイヤレスカメラのために電源ケーブルの準備!~自然農園~

最初に人参の播種試験のつもりだったが、ワイヤレスカメラが設置出来るよう、電源ケーブルの確保をしていた。

現在、使っている防犯カメラのケーブルを利用しようと考えたからだ。

が、何本もあり、それらのケーブルは、ぶどうの枝や蔓、それにキーウイの枝に絡まって大変な状態になっていた。

で、先ず、丁度、良さそうな長さのものを選んで、絡まった紐を外すように解いていった。真昼間で背丈以上のセイタカアワダチソウに囲まれ風通しが悪い環境だったこともあって、相当、苦労していた。

おまけに、脚立の金属部分に不意に触れた時、熱いっと感じていた。

直ぐには蜂だとは分からなかったが、蜂に刺されたようだった。直ぐに刺された箇所を吸い取ったので痛みは鎮まってくれた。

今年は、蜂の巣が低い位置に巣を作っているので、自然畑のようなところでの作業では要注意だ。

やっと、1本のケーブルを、10日に送信テストをしていた所まで伸ばしていた。

で、ワイヤレスカメラに電源プラグを差し込み、そのケーブルの先にACアダプターを繋げて秘密基地に画像の確認に行っていた。

が、10日のよう画像が出ていなかった。受信マークが表示されていたようだったが、原因がわからない。

2、3回、やり直していたが、やっぱり画像が出なかったので、明日以降、氣力があるときに、再度、挑戦してみることにした。

  • 人参の播種試験、無潅水を貫けるか?!~自然農園~

やっと、目的の人参の播種試験に取っ掛かっていた。

ワイヤレスカメラ用の電源ケーブル確保で、結構、手間取ったようで、可なり疲れも出ていた。

が、草刈機を出してきて種を蒔く所の草刈りを始めた。草刈りというよりは、地面を削ぐようにしていった。ほんの5、6mの畝だから直ぐ終れることができた。

そして、そこに種を蒔き、その上に少しばかり土や草を掛けていた。先日、蒔いていた対照区にも同じように土や草を掛けていた。

この暑さでダウン寸前だったが、今日のBD農法の根菜類の日に、何とか人参の種を播種する事が出来た。9日の休耕日の播種は、今日の根菜類の日の対照区でもある。

ただ、これ程の日照り続きだと、無潅水播種なので、心配が駄目なんだが、発芽してくれるか?

  • キーウイの実を見付けて、キーウイ棚の草引き!~自然農園~

キーウイ棚の支柱の所でケーブルを解いていた時、1個のキーウイの実を見付けていた。

で、最後の力を振り絞ってそのキーウイ棚の下のセイタカアワダチソウを引っこ抜き始めていた。

厚さで既に限界の疲れのようでもあったが、運動にもなると暫く作業に集中していた。

そして、キーウイ棚を隈なく探した。

が、あったのはもう一個だけだった。

今年は諦めていただけに嬉しいのだが、2個しか確認できなかったのでどうにもなららない。

ひょっとして、キーウイは隔年で実を付ける木なのかと思っていた。

  • 黄金柑の長期間保存に驚き!!~自然農園~

昨日は外孫が来ていたので、珍しい黄金柑を食べさせてあげようと皮を剥き始めていた。

長期間保存と聞こえがいいが、テーブルに3カ月ほど放りっぱなしになっていたものだ。

硬い皮を剥いた黄金柑は、腐ったような臭いもなく、旬の時の状態と見た目は変わらなかった。十分食べれそうだった。

そして、一袋づつ薄皮も剥いて食べやすいようにしていた。

水分が少なくなっているのでパラパラ感があったが、十分、黄金柑の香りと味を楽しむことができた。

で、孫に食べさせる前に、先ずは自ら毒見をしていた。

孫は、柑橘類が好きなので、美味しそうに食べてくれた。

それにしても、想像を絶するような常温での長期保存が可能な柑橘類であることが分かった。

保存方法を考えれば、新鮮なまま保存が出来そうにも感じていた。

長期保存テストは、次年度もやってみたいところだ。


ペパーミントのアロマウォーター抽出を閃いた!~自然農園 & 今ここ!~

2020-08-11 21:10:38 | 自然農園

今朝は少し寝不足のようだが、何時もの時間には起きていた。

といのも、昨夜、寝る直前に昼間の頻尿の兆しが表れたから、大事をとってソファーで寝ていたからだ。

もう1か月以上も、以前の様な異常さはなく、外出でもパッドが要らない状態が続いていた。

ほぼ治りつつあるようだが、車に乗っていてカーブなどで、若干、違和感を覚えることがあるので、まだ粉のようなものが残っているようなのだ。

何れにせよ、日常生活が確保できるようになってきた。

それにしても、今日も暑い朝だ。珍しく、「朝ぼけら」ではなく、澄み切った空に白い雲がある真夏の空という感じだった。

もう、1週間以上雨がないようだ。

自然農園では無潅水なので問題は無いが、自然庭園では雨水に頼っているので、底をついていたところだ。

今日は、幸い雨があるというので、自然農園の休みを決めていたが、丁度、外孫の一人を預かることになったので、1日家に籠りきりになりそうだ。

が、結局、夜になっても雨が落ちることは無かった。

それでも、外孫にTVを占領されていたので、スマホで天氣予報を確認していたし、降水確率は雨が降るようなものではなかった。

何れにせよ、昨日、一昨日と自然農園に行っていたので、今日はそのれを書き留めておくこととにした。

そして、「今ここ」の大切さを実感したので、新しいテーマとして加えていた。

一昨日

珍しいことに、一昨日の日曜日は、何時もより、相当、早時間に家を出て、途中の農業屋で人参の種を買って自然農園に向かった。

お盆前のBD農法の根菜類の日に向けて播種準備の予定だった。

  • 麦わら帽子の紐の交換するほどの余裕が~秘密基地 & 今ここ!~

秘密基地に着いて、珈琲を楽しんでいるとき、麦わら帽子の紐の交換をするほどの余裕もあった。

その麦わら帽子は、ストッパーが壊れていたので、たまたま拙宅にあった紐とストッパーを持ってきていた。

で、ストッパーだけの交換のつもりが、紐まで交換していた。以前と違って「今ここ」を楽しむ精神的余裕があったようだ。

兎に角、「今ここ」に居ないから不都合なことが起こるんだと。

  • ペパーミントのアロマウォーター抽出を閃いた!~自然農園 & 今ここ!~

そして、自然畑に行って、バリカンで干草にもできるよう人参を蒔く予定の畝の草刈りをしていた。

すると、ペパーミントがその畝の所々に伸びていたので、刈ってしまうには勿体無いので、突然、採取してアロマウォーターの抽出しようと閃いていた。

で、採種したペパーミントを秘密基地に持っていき、蒸留器にセットしていた。

蒸留器をセットすれば、暫くは帰れないので、珍しく車の洗車までしていた。

結局、12時半にセットして、帰るまでの14時前までに350mlほどペパーミントのアロマウォーターが摂れた。

  • 人参の播種試験も閃いた!~自然農園 & 今ここ!~

そして、再び自然畑に戻って、疲れもあったのか、今度は刈払い式の草刈り機に持ち替えて一氣に残りの畝の草刈りをしていた。

刈り終わってから氣が付いたが、ハチの巣を草と一緒に刈っていたようだ。

以前ならハチの巣を落としたところで蜂に刺されていた。が、一昨日は違った。全く刺されなかった。寧ろ、こんな低いところに蜂が巣を作っていたので大水はないのだろうと思っていた。

そこで、もう一つ閃いていた。BDの農法の根菜類の日とそれ以外の日で播種試験をしたらどうだと。

一昨日のその時間帯は休耕日で何もしない方が良い時間帯だった。

そんなところまでは覚えていなかったので、ハチの巣を落としてしまったところまで人参の種を蒔いていた。

人参はセリ科で光好性なので刈草マルチはしないことにした。

時期的にも相当遅くなったが、果たしてどうなるだろうか?

昨日

  • 目的を替えてワイヤレス防犯カメラのテスト!~自然農園~

昨日の月曜日も何時もよりも早い時間に自然農園に向かっていた。

トレイルカメラのセットとワイヤレス防犯カメラのテスト、それに大葉を穫って来るだけでいいと考えて居た。

トレイルカメラは、ポポーの実が無くなっていたので、また意地悪かと思って再発防止の抑止にと?セットしていた。

そして、積極的でなくなったワイヤレス防犯カメラの設置だったが、目的を自然畑の様子を秘密基地か観られるようにしたくなったことから、秘密基地の受信機から3、40m離れたところでも映し出してくれるかというテストしていた。

折角、買った防犯カメラを使わないのも勿体無い、自らの古い想念が原因でもあるというので、寧ろ考え方や思いを切り替えそうした負の想念を浄化していた。

で、一時は相手を刺激してしまうのを避けようと、相当、長期間、放りっぱなしになっていたが、やっと電波が届くかどうかを確かめる氣になっていた。

で、自然小屋から2本の延長電源コードを繋ぎ自然畑の中央まで伸ばし、そのワイヤレス防犯カメラを繋いでいた。

そして、秘密基地に戻って受信機のディスプレイを確認していた。

秘密基地には3個の防犯カメラを取り付けているが、残りの5個のワイヤレス防犯カメラは自然農園用で全く繋がれてい。

初めて鮮明に畑の様子が受信機のディスプレに映し出されていた。カメラは置いただけだったので、横になった画像になっている。

それに満足して、その日は大葉を採って帰ってきた。

今日も暑いとなったが、昨日も、相当、暑い日だった。


バジルが順調に発芽、そして、閃きの防草シート敷設でヒートアップ!〜自然庭園〜

2020-08-07 21:08:25 | 自然庭園

今朝は、スマホの目覚ましで起きていた。

歯医者を予約したので、慌てたくないので強制的に目を覚まさせて、準備していた。

2、3年前までは、早く目が覚めるので、そんなことまでする必要がなかった。が、最近、そうは行かなくなって、ソファーに移って二度寝してしまうほどだ。

そして、1番で診てもらえるように歯医者に行っていた。

昼前には拙宅に帰って来たが、一寸、ややこしかったようで長時間の治療となっていた。

今日は、元々、自然農園は休もうとは思ってはいたが、帰ってきてからも何となくモチベーションが維持できない状態だった。

何とか、ツナ缶素麺で簡単に昼食を済ませ、無農薬珈琲を楽しんでから、自然庭園の水遣りをしていた。

  • プランターのバジルが順調に発芽!~自然庭園~

自然庭園の鉢植えたちは、水遣りが必要だ。

プランターのネギは発芽はしてくれたものの、針のように細いので使い物にならない。

一方、実が出来るかどうかは疑わしいが、F1と思われるトウモロコシは順調だ。

それよりも、先月、中旬に草藁マルチをしてバジルを蒔いていた。

が、好光性と言うので、一両日後、もう一つのプランターにばら蒔きしていた。そのバジルが漸くそれと分かるまでになってきた。

(干草マルチ)(何もしないばら蒔き)

バジルも自然農園で何度も挑戦してきたが、草にお日様の光が奪われて満足できるまでには至らなかった。

で、自然庭園でのプランター蒔きに挑戦していた。

昨日、ある人のブログで、これから確実にやって来る食糧難に備えてプランターでの無農薬栽培が推奨されていた。草が生えて、虫がついて手で引いたり、駆除もできるからだ。

この自然庭園では、プランターでも肥料を使わないようにしている。

2、3年前にはパセリでも成功しているので、品種によっては無肥料無農薬が可能なものがあると感じていた。

その水遣りをしている間に、また、芝生の草引きが必要だと感じていた。

が、作業着に着替えなければならないこともあって、中々、エンジンが掛からない状態だった。

  • 途中で閃いた防草シート敷設でヒートアップ!~自然庭園~

昼過ぎになってもグダグダしていたが、自然庭園の西の方に今までに無い草の繁茂があった。

氣力がないので、草の種類まで調べなかった。種をばら蒔いたものが育ってきたように一面に伸びていた。

良く似たものは地下茎で増えているのだが、どうやらこれはこれで単独で発芽して育ってきたようだ。

微妙な氣象の操作で何時もでない繁茂のしかただ!?と感じていた。

兎に角、これら草を引っこ抜いていた。

ある程度、西の端の植木鉢が並べてあるところまで引いていった。

すると、その植木鉢を退けて草を引っこ抜いて行き、温室のところも引っこ抜いて行こうと思った。

その時、「とことん草なしシート」と言う10年以上前に買っていた防草シートを出して来ていた。

境界の所に敷き詰める事を閃いたからだ。

で、温室の西との境界の所の草引きもして、その防草シートを切って敷き詰めていた。

一旦、ここで休憩をとって、更に続けていた。

もうこうなったら、温室の南側の境界の所も同じようにしようと、何時の間にか火が付いてしまった。

2回目の休憩では可成り疲れていたが、クールダウン出来たところで続行していた。

もう途中では終われないと、少し頑張ってしまった。

蚊取り線香を5cm位に切ってこれが燃え尽きるところで休むようにしていた。蚊取り線香をケチっている訳ではない。

何とか16時頃には終えることが出来た。

兎に角、思いっ切り「今ここ」を集中していたので、相変わらず閃きがあって予定外の作業をしてしまう。


オクラに花と喜んでいたら・・・~自然農園~

2020-08-06 21:03:29 | 自然農園

今日も暑そうな一日になりそうだ。

珍しく、昨夜は、タイマーをセットしてエアコンを点けて寝たのが、途中で暑くて目が覚めエアコンを点けて寝直していた。

で、昨日は静養できたので元氣なはずなのだが、何故か自然農園行きのエンジンが掛からないでいた。

暑いのが嫌だ~という想念でもあるようだ。

そう考えているときには、お日様が隠されることが多くなってきたので、暑さは少しは和らいでいた。

そうした想念を掃除したわけではないが、行くだけでもと、少し早く家を出て、熱中症対策にガリガリ君を途中のスーパーで買い込んで自然農園に向かっていた。

で、何時も家を出る時間には秘密基地に着いた。

さっき買ったガリガリくんを自然小屋の冷蔵庫に入れ、忘れないように持って帰るジグソー等を車に積んでから、珈琲を楽しんでいた。

  • オクラに花と喜んでいたら・・・~自然農園~

その珈琲を飲み終えてから自然畑に向かった。

今日は、オクラの畝の下刈りでもして帰ろうと考えていた。

で、充電式バリカンを持ってオクラの畝に向かった。

左の畝には少し白っぽい楊貴妃と右の畝に普通のオクラの2種類が植わっている。いずれも7株が育ってくれている。

右側の畝のオクラは花も咲いていないが、楊貴妃に比べると少し成長が良い。そのなかでも成長の良い株を選んで目印の支柱を立てていた。

次に左側の畝の楊貴妃のところも下刈りをしていると花が咲いていた。漸く咲いてくれたという感覚だった。

が、その隣にはまだ小さい丈なのに3本のオクラと小さなオクラが生っていた。

で、一番大きい実のオクラに自家採種用の印を付けて残しておくことにした。

今年は昨年と違う畝にしていたことや、1週間以上も例年より種まきが遅くなったことなどから、同じ自然畑内でも初めての環境だったようで、なかなか発芽してくれなかった感じだった。発芽率もあまり良くない感じだ。

そんなことから、まだまだ先だなぁと放置っぱなしになっていたので、意外だった。

  • クサイチゴのエリアの草引きだけのつもりが・・・。~自然農園~

予定どおりここで終わりなのだが、クサイチゴのエリアの東隣りに面したところの草引きを始めていた。

それだけで終わらず、ハウス跡の中に入って同じように草引きをしていた。主にチガヤやドクダミ等の草引きとクサイチゴの間引きだ。

途中で珍しくガリガリ君で休憩していたが、今度は剪定ハサミと紐を持ってハウス跡に戻っていた。

エビカライチゴの剪定と枝の誘引をしていた。

クサイチゴもエビカライチゴも花を沢山咲かせてくれるが、綺麗な実が出来ないので、クサイチゴは間引きをして、エビカライチゴは枝を何本も伸ばしていた枝を空いてやって誘引もしていた。

単なる草引きだけのつもりが、「今ここ」を集中しているとどんどん次のことが閃いてくる。

有難い事だが、今の季節は無理できない。

で、適当なところで切り上げ、最後にもガリガリ君でクールダウンして帰ってきた。

最近、全ての問題は自身の内にあると思うようになって、少しずつ心地よく作業できるようになっていたとも思えてきた。


初めてのニラ玉に、ツナ缶素麺を作ってみた!~おやじの健康レシピ~

2020-08-05 20:58:14 | おやじの健康レシピ

今朝も「朝ぼらけ」という感じの夏の朝だ。

昨日とは違って、外の気温は8時前には29度だ。お日様の光も「ぼらけ」のようでもあり、昨日より暑くなりそうだ。

そんなことから、自然農園に行けば集中して無理をしてしまうだろうと、今日は自然庭園で楽しむことにした。

で、先ずは、暑くなる前に無農薬珈琲の焙煎を始め、同時に注文をしようとしたが、メンテナンス中だった。

  • 集合意識について調べてみると・・・。~真の自分に繋がるために~

前回のメンテナンス中では、別のところで探して注文していたが、今回は敢えてそれを止めていた。

というのも、未だ豆が無くなったわけでもないので、起こっていないことに意識を使わず、無くなった時に考えようと。

兎に角、不安や心配、場合によっては怖れになるのだろうが、そうしたことが潜在意識に仕舞い込まれているようで、こうした想念を捨てるようにしていきたいと思っているからだ。

何時の時点からか、この世は人間の集合意識で動いている?と感じるようになっていて、判っていたつもりでいた。

が、今日は改めて集合意識について少し調べていた。

すると、「もっと自由に行動したい、自由に発言したい」という思い(想念)という潜在意識と共認圧力や常識に翻弄されて「してはいけない」というような顕在意識とのズレが問題のようでもあると良く判る説明がされていた。

何れにせよ、この世の中はこの集合意識の幻想が映し出されているようだ。

  • 神へと帰りつく道!~真の自分に繋がるために~

そして、最近、良く聴いている津留晃一氏のYouTube動画から得た次のフレーズをアファメーションするようになった。

集合意識とは関係ないのだが、今、はやりの統合、アセンションの根底ともなるような考え方だと思っている。

「悟りの道は簡単である。覚醒は万人に約束された道である。神への帰り着く道は、始まりの時交わされた唯一確実な契約である。・私は目覚める、最も容易な道を選びながら・私は存在である・私は神である・私は全てを知っている」というようなものだ。

これは、人類は人間であり神であると言っている。端的に説明されていると感じている。

そして、過去の記憶の自働ロボットになって動かされていることに氣付くことが、統合やアセンションのポイントでもあるようだと。

  • 初めてのニラ玉に、ツナ缶素麺を作ってみた!~おやじの健康レシピ~

自然農園に行っておれば、昼食などは忘れて摂らないことが多いのだが、今日は暑いことから、また、やらなければならない案件もあったことから内に籠りっきりで、昼食を作ってみようと思った。

で、昨日、たまたま混ぜるだけのツナ缶素麺を食べているところを見ていたので、作り方を調べて作っていた。

材料は、国産小麦の細め素麺1束、無添加ツナ缶1/2、有機醤油小さじ2、有機オリーブ油小さじ2、農園産レモン果汁、有機黒胡椒だ。

それも、素麺を茹でて他の材料を混ぜるだけだ。ただ、胡椒は粒胡椒を食べる直前に挽いたほうが香りが引き立って良いようだ。

兎に角、食べるのも一瞬で終ってしまったが、簡単で美味しい。

そして、昨日、摘んできた秘密吉のニラを刻んでニラ玉も作ってみた。初挑戦だ。

ニラそのものを食べるとい習慣がなかったことから、あまり食べた経験がないのだが、今回は、折角、穫ってきたから作ってみた。

これも簡単で美味しいということが分かった。

これからどんどんニラのメニューが増えるのだろう。

兎に角、口に入れるものは化学調味料や輸入小麦を徹底して避け、なるべく有機ものを使うようにしている。今回は自然農園産の昨年搾ったレモン果汁が良いアクセントを出してくれた。

このナ缶素麺は病み付きになりそうだ。

  • 懲りずにパインアップルのクラウン挿し~自然庭園~   

今日は、予想通りの暑さとなった。

13時半ごろにはウッドデッキの温度計は43度を超えて44度に近い値を示していた。

昨日は疲れていたことからできなかったクラウン挿しをしたいと思っていたが、そんな暑さのため、暫くは、外に出たい氣分になれなかった。

結局、自然庭園を楽しむこともできず、漸く、夕方になって、ピーチパインのクラウン挿しを済ませ、水遣りをしただけとなってしまった。

最初のクラウン挿しが枯れたので、その植木鉢に今回の4回目のクラウン挿しをしていた。

2回目のものも枯れそうだし、3回目の大きなパインのものは今のところ元氣そうだ。

この4回目のピーチパインは、石垣島産で、何時も寄っている直販所に半額で売られていたので、葉っぱの元氣そうなものを選んで買っていた。

ところが、茎を切って水に浸けておこうと手に取ったところ、柔らかくなっていて何となく熟し過ぎて腐る寸前にも感じてしまった。

  • 3口は食べたが、更に口に運ぼうという氣持ちにはならなかった。

そして、その日に安心安全のメネデール溶液に浸漬していた。

少し長く浸漬し過ぎたかもしれないが、返って良いのかもしれない。

兎に角、今回は、クラウン挿しが目的だ。


スチューベンと巨峰の誘引と剪定!~自然農園~

2020-08-04 21:46:56 | 自然農園

今朝も空は雲に覆われていた。若干、温度が低かったのか心地良い目覚めとなっていた。

氣温を確認すると、外も中も28度で、エアコンの設定温度と同じだった。

が、1時間もしたら外の温度が2度、部屋は1度上昇、湿度が外77%、内71%と蒸し暑さを証明していた。

そして、何時もは夜寝る前にしているウラジロ茶(流石茶)を珍しく朝から作っていた。

尿路結石ももう少しだと感じていることもあって、今が肝心だろう。

何れにせよ、尿路結石はストレスが原因だと思っているので、原因となる自身の想念を捨てるようにしている。あるいは、全てを肯定することでも可能かもしれないと。

そして、今日も子どもの送り迎えに行くことになった。部活なのだが、昼前には迎えもある。

自然農園のことを考えれば、何時もの良い時間帯なのだがと言うことになるが、早速、そんなことには氣にしないことに、寧ろ肯定する訓練をしていた。

今日はお日様の光が差し込むのも11時過ぎと遅くなっていたことあって、自然農園ものんびりとした氣気持ちで行くことにした。

  • 先ずは珈琲を楽しんで、ニラを採取!~自然農園~

そんな事で、今日はのんびりと過ごそうと考えていた。

先ず、秘密基地で無農薬珈琲をゆっくりと楽しんでいた。

エスプレッソマシンのスイッチを入れてから時間が掛かるため、その間に今日もニラを摘んで持ち帰ることにした。

  • スチューベンと巨峰の誘引と剪定!~自然農園~

そして、自然畑に行き、何も持たずにスチューベンと巨峰が植わっているハウス跡に向かった。

そこで、スチューベンの実を確認してから、剪定を決めていた。

未だ青いものもあって穫るには早いようだが、駄目にしてしまいそうなので穫っておくことにした。

そして、自然小屋前の葡萄はどうだろうと見に行ったが、もう無くて実だけが落ちた房の痕が残っていた。

で、紐と剪定ばさみ、それに脚立を持って行き、葡萄たちの誘引と剪定をし始めた。

兎に角、低いところで繁茂して、枝が何本も出ているので、少し剪定してスッキリさせておきたいと思った。

葉っぱも重なり合って風通しが悪いようなので、空かす必要があるようだ。

剪定の時期は分からないが、早くしておけば剪定のストレスから早く立ち直ってくれるだろうと。

何れにせよ、ここ2年ほどは自然農園でも自然庭園でも美味しい実が穫れてないのだが、この際、蔓の誘引もしておきたいところだった。

先ず、スチューベンから剪定しながら枝の誘引もしていた。

この葡萄の木は、低いところで古い枝が下の方で絡まってもいたので、それらも除去していた。

次に、その隣の巨峰も同じように誘引と剪定をしていた。

焦らず、ゆっくりと作業していたので、疲れるような作業ではなかったが、2本の葡萄の木の剪定でダウン寸前のようでもあった。

  • アーティチョークに干草マルチ~自然農園~

が、先日、切り戻し剪定していたアーティチョークの切り株に干草マルチだけはしておこうと思った。

切り株は、3株分が確認できたので、それらに被せるように干草を被せていた。

寒さには強いアーティチョークだが、暑さや湿氣には弱いようでもあるので、少しでも和らげてやることができるだろう。

さらに、かろうじて残っているア-ティチョークの後輩たちにも葉っぱには被せないようにして、干草マルチをしていた。

もう、この時点で暑さででダウン寸前だった。

大した力仕事ではなかったが、何時もの調子で、炎天下で2時間休みなく動いていたことが現飯田。

  • 好きな時に好きなことを!~真の自分と繋がるために~

帰り道では、TVの植木等のスーダラ節の話を聴きながらだった。

その時、スーダラ節そのものが、酒は飲まないが今の「アトムおやじ」の心境と同じだと感じていた。

さらに、浄土真宗の親鸞聖人が好きなことをして死んでいったという話もあったので、少し興味深く聴いていた。

兎に角、古い観念や共認圧力に負けないで、好きな時に好きなようにやることを貫いていこうと思っていた時だったことから、グッドタイミングで背中を押されていたように感じだ。


アーティチョークの切り戻し剪定を敢行!~自然農園~

2020-08-03 21:18:46 | 自然農園

今朝は、夏の朝の曇り空という感じだ。

漸く、異常な長い梅雨が明け、漸く入道雲も見られる何時もの夏空が戻ってきたようだ。

それにしても、今日も暑い日になりそうだ。

今日は、所用があって自然農園の休みは決めていた。

相変わらずTVだは、今日も不安を煽りたれながしだ。

ところが、初めてPCR検査が医学的に意味がないと御用学者が言っていた。今頃になってという感じだ。この発言でどう変わるかが興味深いところだ。

というのも、昨日、現役医師が全員にコロナウイルス検査をしても意味がない理由を医師国家試験問題を例にとり解説していたのを見ていたので、このYouTube動画が影響しているようだ。

今朝、これを、再度、見ようとしたが、削除されていた。

  • ワークマンの綿製品と色を合わせた靴を衝動買い!~自然農園~

今日は、午前中の予定の所用が一つなくなったが、その序でに行こうとしたことは午前中に済ませていた。

それは、昨日、初めてワークマンに作業着を見に行ったのだが、サロペットを探したが無かった。

が、良いものを見付けていたので、衝動買いをしていた。

それは、ブーツと綿のパーカーだ。直ぐ使うと言うものではないが、自然農園用のものとして買っていた。

ところが、ブーツが少しきつかったので交換してきた。

何故、ワークマンかというと、綿のものが豊富にあり、価格もリーズナブルだというので、是非、行ってみたかったところだ。

  • お坊さんとアセッションについても議論!~真の自分に繋がるために~

昨日は、珍しくお寺に電話してお寺のお坊さんと会う約束をしていた。

前もって予定をとること自体余り好きでないことなのに、こちらから電話していたのだ。

と言うのも、その前にスマホにお寺からの電話があったからだ。で、折り返し電話をしていた。

で、今日は昼食も摂らずに待合せの時間に寺に向かっていた。

たまたま、今年のお盆の務めは中止になったと言う電話を頂いたから、こちらから話を色々聞いてほしいと思っていた。

以前からお坊さんは話好きで、下らない「アトムおやじ」も聴いてくれてくれていたこともあって、それに、真実探し、引き寄せの法則から悟り、覚醒へと辿り着いた事による心境の変化も聴いて欲しい思っていた。

昨年は、健康の作り方について伝えるつもりでいたが、こちらから電話をしなかったので、実現していなかったものでもある。

で、話の内容は、コロ吉の内部病原説から始まり、引き寄せの法則、悟り、覚醒という話題だ。

さらに、パラドックス世界での引き寄せや古い想念を脱ぎ捨てること、波動で健康状態が改善できること、「今ここ」と言うことも仏教の経典教えにもあるようで、十分、話が噛み合う事ができた。

こんな下らない話で2時間以上話し込んでいた。

2、3週間前なら尿路結石で長時間耐えられないところだが、パッド無しでもう十分耐えられていた。

兎に角、普通なら馬鹿にされて聴いてもくれないような話題なので、議論が出来ていた事に大満足だ。

  • 秘密基地でニラを採取~自然農園~

そんなことで、今日の自然農園の話題は無いが、土曜日に行っていたので、その話題を書き留めておくことにした。

その日は、自然農園の東隣との間の側溝の草刈りができればいいだろうと考えていた。

で、先ず、秘密基地で珈琲を楽しみながら外の景色を楽しんでいた。

すると、先日、草刈りをした後にニラ伸びてきていた。新しい芽が育っていたのだ。

ニラ自体あまり好きでないので、穫ることが殆どなかったが、この時期の草刈りの後に伸びてくるニラはよく目立つ。あたかも、収穫してほしいと訴えているようにも思えるところがあった。

ニラが好きなら、どんどん穫っているのだろうが・・・・。

自然畑でも、三つ葉や野蒜も自生するように育ってくれている。

他にも、2種類のミントも彼方此方に育ってきている。が、同じように積極的な収穫はしていない。

  • 側溝の草刈りから自然農園~

そして、その土曜日は、自然畑の小屋のところの東隣との境界の側溝の草刈りをしていた。

やりだすと、相変わらずゴミが捨てられているので、やる氣が削がれてしまうところだが、兎に角、ここだけは予定通り処理しておこうと思っていた。

 

側溝と言っても、生活排水が流れいるようなところでなく、少しばかりの雨水が排出されている程度のようだ。

  • アーティチョークの切り戻し剪定を敢行!~自然農園~

その側溝の草刈りを終え、ハウス跡のサルナシの実を確認して、アーティチョークの畝に向かった。

サルナシは、小さな実を何個か残ってくれている。

アーティチョークの切り戻し剪定をどうするか決めるつもりでいた。

2年前は9月上旬、新芽が出てきてから切り戻し剪定していた。

昨年は8月11日だったので、もうそろそろだろうと様子を見ていた。

で、葉っぱが枯れ始め全体のボリューウム感がなくなってきていたので、もう時期だろうと判断して、切り戻し剪定をしていた。

当初は、切り戻し剪定のこともを全く知ら無かったことから、始めて蕾をつけてくれた大きな株をダメにしてしまったという苦い経験がある。

漸く、3、4年ほど前からこの切り戻し剪定をするようになったが、時期が見定められず困っていた。