今月は、明治大学和泉校舎です。
京王井の頭線明大前で降りる。
各大学ではしか流行の中、命がけでキャンパスへ向う。
学食のうまさの基準に麺類は欠かせないです。はい。
麺も特に東日本はラーメンの味は、だいたいその食堂のやる気を
あらわすと云ってもいいんじゃないだろうか。
ラーメンの味は麺とスープ。これに尽きる。トッピングは邪道。
たぶん各大学の中でもラーメンの安さは明大は、上位でしよう。

ただいかんせ、申し訳ないが味は、ぐーと落ちる。
今回基本の醤油ラーメンにしてみたが、一口頬ばると
あれ、塩ラーメン頼んだのかな?勘違いしそうでした。
塩辛過ぎる。これじゃ学生の血圧はあがるばかり。
一品のさんまの立田揚げは、まんざらでもなかった。
むしろ明大の場合とろーとオムライスをお勧めする。
うーん、田中裕子、高倉健、宮沢和史とさすがに安くても
ラーメンは避けていたのだろうか。
うむむ。もしかしたらこの塩辛さが明治の反骨精神を
生んでいるのかもしれない。
つぎは本陣の駿河台校舎でリベンジとしよう!
京王井の頭線明大前で降りる。
各大学ではしか流行の中、命がけでキャンパスへ向う。
学食のうまさの基準に麺類は欠かせないです。はい。
麺も特に東日本はラーメンの味は、だいたいその食堂のやる気を
あらわすと云ってもいいんじゃないだろうか。
ラーメンの味は麺とスープ。これに尽きる。トッピングは邪道。
たぶん各大学の中でもラーメンの安さは明大は、上位でしよう。

ただいかんせ、申し訳ないが味は、ぐーと落ちる。
今回基本の醤油ラーメンにしてみたが、一口頬ばると
あれ、塩ラーメン頼んだのかな?勘違いしそうでした。
塩辛過ぎる。これじゃ学生の血圧はあがるばかり。
一品のさんまの立田揚げは、まんざらでもなかった。
むしろ明大の場合とろーとオムライスをお勧めする。
うーん、田中裕子、高倉健、宮沢和史とさすがに安くても
ラーメンは避けていたのだろうか。
うむむ。もしかしたらこの塩辛さが明治の反骨精神を
生んでいるのかもしれない。
つぎは本陣の駿河台校舎でリベンジとしよう!
