テクノストラベル@読み捨てかわら版@これってどうなの旅の今昔

2004年12/20から、つらつらと書き続けて参りましたブログがプロバイダ閉鎖によりやむなくこちらに引越し致しました(涙

やっとこさの梅雨入りの大阪

2019-07-03 07:07:25 | 危機管理

梅雨入り前の先々週後半

なんと 蝉が鳴いて いるじゃないですかぁ

住吉大社さんの森で


えぇ〜

そして
梅雨入り前に 通勤途上の 紫陽花は もう枯れて


なんだか 変な 天候


残暑が 続きそうな
9月〜10月の台風シーズンが 怖い


昨年から 始まった 鉄道事業者の
計画運休」 なる

早めの 電車ストップ 案内


関空への 足の担保に
事前に 顧客様には 更なる 注意喚起が 必要と感じています




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西のアミューズメントパークと言えば

2019-07-03 06:47:50 | 観光

今やUSJですが

ぼくには

奈良の 👉 ドリームランド が 強烈な思い出が


しかし 関西で 今一 人気が 盛り上がらのが

👉 こちら

なんですが なんだか とても遠い イメージがあるとかで

毎度のその情報は保険屋さんの
下村さんからです、いつもありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理由はなんとはなしに解りますが・・・

2019-07-03 05:59:27 | 危機管理
兎に角 危機感が無いです

ある意味 日本で OK なら外国で OKに決まっている

何でも OK

日本はホントに 自由な 国ですが

不自由な国の方が 多いことを

認識して いただきたいと思います



日本人の若者たちが拘束されたとの報道で
そう思いました

拘束理由は
違法労働と⁉️
➡ ここ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親会社の事業主体が・・・

2019-07-03 05:58:19 | 旅行



毎度言っております パックツアーの企画・主催旅行代理店は
その旅行代理店運営の親会社の事業主体が

行く旅行地への運送機関を内在している
旅行代理店の主催旅行が一番いいと


旅費で一番高いのが 交通費、その次に宿泊費、食費はしれています

前述の運営主体が

・運送機関の バス会社、電鉄会社、船会社、タクシー会社、航空会社、

・宿泊業の ホテル、旅館

・観光施設の アミューズパーク


この全ての旅行素材を内在する旅行社は日本そう多くないです


僕は 👉 こちらの旅行代理店さん が 一番手広く健全に営業されていると常々思っています



言わずと知れた 親会社は 電鉄会社、関連会社に ホテル・旅館、そして 各種の観光施設

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外にも知られてない

2019-07-03 05:57:49 | 旅行

旅行代理店があります

創業者は 一代で築き上げた あの 有名な 👉 御仁


氏の 会社が 👉 こちら

その傘下の旅行代理店 なんとの 自社で取り扱える商材がたくさんあって 羨ましい限りです(^ω^)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする