昨日の1日はクタクタでした
5時に起床し顔を洗ってお弁当
を作ろうと思ったら
太郎が起きたので授乳し
1時間ほど寝かしつけてましたが寝る気配がなかったので
ベビーベッドに太郎を転がして
太郎を見ながらお弁当を作りました
午前中、ベビーカーで夜ごはんの買物に行きました
買い物を終え袋詰めをしていると
となりで袋詰めをしていたおじさんが
「カゴ、一緒に下げとくわ」
と言ってくれました
こういうちょっとした心遣いがとてもうれしいかったです
おでかけしたから太郎は寝てくれるだろうとおもったのですが
全然寝てくれない
昼間は3時間おきの授乳ですが
授乳と授乳の間の5分~15分しか寝ませんでした
家事がはかどらず、ずーっと太郎のお世話・・・
いつもは30分~1時間くらい寝てくれるので
その間にお風呂掃除したり、洗濯物したり、ごはんの用意をしたり
してるのですが
こんなに寝ないと何にもできません
それでも、合間合間で何とかこなしました
9時半ころ、太郎をようやく寝かしつけて
洗濯やら、米仕込んだりと家事をこなして
ようやく終わったのが10時半
いったい何時間労働
世の主婦はスゴイです
私、主婦向いてないかも
9月25日は「主婦休みの日」らしいです
でも、ホントに主婦業を休める人はどのくらいいるんでしょうね
授乳とかは誰にも代わってもらえないし
前にダンナに
「ダンナもおっぱい出たらいいのに・・・
」
って言ったら
「父の乳は飲みたないやろ
」
とギャグ(?)で返されました

にほんブログ村

5時に起床し顔を洗ってお弁当

太郎が起きたので授乳し
1時間ほど寝かしつけてましたが寝る気配がなかったので
ベビーベッドに太郎を転がして
太郎を見ながらお弁当を作りました

午前中、ベビーカーで夜ごはんの買物に行きました

買い物を終え袋詰めをしていると
となりで袋詰めをしていたおじさんが
「カゴ、一緒に下げとくわ」
と言ってくれました

こういうちょっとした心遣いがとてもうれしいかったです

おでかけしたから太郎は寝てくれるだろうとおもったのですが
全然寝てくれない

昼間は3時間おきの授乳ですが
授乳と授乳の間の5分~15分しか寝ませんでした

家事がはかどらず、ずーっと太郎のお世話・・・

いつもは30分~1時間くらい寝てくれるので
その間にお風呂掃除したり、洗濯物したり、ごはんの用意をしたり
してるのですが
こんなに寝ないと何にもできません

それでも、合間合間で何とかこなしました


洗濯やら、米仕込んだりと家事をこなして
ようやく終わったのが10時半

いったい何時間労働

世の主婦はスゴイです

私、主婦向いてないかも

9月25日は「主婦休みの日」らしいです

でも、ホントに主婦業を休める人はどのくらいいるんでしょうね

授乳とかは誰にも代わってもらえないし

前にダンナに
「ダンナもおっぱい出たらいいのに・・・

って言ったら
「父の乳は飲みたないやろ

とギャグ(?)で返されました


にほんブログ村