~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

指導員(STの先生)に相談してみました

2014-05-09 | 日々のできごと
園長先生との話し合いのモヤモヤが拭いきれず
指導員(STの先生)に電話をかけてみました。

保育園訪問の時の様子を伺いたいことと
園長先生との話のやりとりの内容を伝えました。

まずは園長先生と話した内容を説明しました。
「絵カードを使わなくても自分でできていたので
分からない時に提示していってはどうか」と言われたことや
園長先生が自閉症の特性(自閉症という障害自体)をあまり理解されていないようで
「上のクラスに上がったら団体行動にも慣れていかないといけませんし。」
と仰っていたこと。
あと、園長先生が私との話が終わったあと太郎に声をかけられた際
太郎がパニックを起こしてしまい
先生はそれに気づいていない様子だったことなど
一通りお話しました。

指導員の方によると
「当日は何枚か絵カードを準備して持っていったのですが
まず、絵カードを使わなくてもできたというのは
靴を上靴に履き替える場面を仰っているのだと思います。
太郎くんの中でルーティン化できていたので絵カードが必要なかったんじゃないかなぁと思います。
その場面では必要ないですね、と伝えたのが
園長先生の中で"絵カードは必要ない"って解釈になったのかもしれません。
他は場面を切り替えるために絵カードの提示はしました。
園長先生は保育園の方針を崩すことが難しい様子なので
お母さんの思っていらっしゃるペースとは全然違うかも知れませんが
まずは了承が得られた絵カードやカレンダーを使って
先生方にコミュニケーションが取りやすいと実感してもらうところから始めましょう。」
と仰いました。

私自身も保育園が全ての要望を聞いてくれるとは思っていません。
なので、保育園が承諾した物から始めていこうとは思っています。
そこが引っ掛かっているんじゃなくて
園長先生が自閉症について正しく理解されていない様子に引っ掛かっているのです。
先生は成長してきたら治るものだと思われているニュアンスでお話されるので…。
正しく理解されていないと今後支援の内容も大きく変わってくるので
どう説明すればわかって頂けるのかと
悩んでいます(´-ω-`;)