ムシマルの高知うろうろグルメReturn~広島想い出も添えて~

2020年4月こちらのブログに一本化します。
高知も広島も記事あってややこしいですが、慣れると良いかもです。

自炊:豚の角煮をコーラと炊飯器で作る

2016年08月21日 16時05分59秒 | 一人暮らし

料理ができる男、自炊できる男、

そんな称号がほしくて

 

ちょっとだけりぐった料理を作りました。

(注:りぐる=土佐弁で凝るとかこだわるみたいな意味)

 

参考にしたのは、クックパッドのこちら「豚の角煮@炊飯器」

をちょっと変更。

 

というわけでまず材料。

 

豚バラ肉600円ちょっと分くらい・・・300~400gほど

ネギ半分

たまご3個

大根1/3本くらい?

ぶなしめじパック半分くらい

しょうがチューブ

しょうゆ大さじ3

めんつゆ大さじ3

①ゆでたまごを作ります。

 具体的にはお鍋で10分くらい茹でます。

 

②その間に材料を切ります。

大根は輪切りを4分割。

豚バラ肉も適当にカッティング。

 

ネギは指の第一関節から先くらいの長さカットか。

 

野菜って煮込むと火を通すと小さくなることに最近やっと気づいたからやや大きめなカッティング。

 

ぐつぐつとしているうちに、

ゆでたまごができた。

 

③豚肉を炒める、というか焼き色を付ける。

よし豚肉をちょっと炒めよう。別に炒めなくていいかもだが、この方が良いらしい。

 

家に残っていたナスも使っちゃおう。

だいたい輪切りでいいか。

 

これで、炊飯器に入れる。ぎゅうぎゅう。

 

入らない気がする。

パズル的に隙間を埋めれば何とかなるか、

煮込めばきっと小さくなる。

 

ここで、コーラ。

ちなみにトクホのものを選んでみました。

 

どびゅっしーーと入れていく。ムシマル容赦なしだ。

で、醤油を大さじ3くらい。まあ後で味調整すればいいかと思って適当である。

 

普通に炊飯ボタンをぽちっとな。

 

一回目に炊飯されたもの。

なんかまだまだ、って感じがする。

 

もう一っ回!

太鼓の名人クラスに、もう一回押せるドン!ぽち。

 

2回目ともなると、こんなだ。

 箸を入れてみると、お、つっぷとたやすくお箸が肉腑をえぐる。

 

 

たまごもほろほろしている。

 

いいぞ。いいぞ。

 

では一個いただいてみるか。

 

もぐもぐ。

 

む、おいしい。やわらかい。ちゃんと角煮になっている。

 

でも、なんだかもう一歩か二歩足りないというか甘みが軽くて表層に出ているというか。

 

日本酒やらみりんやら入れたほうがよかったのかなー。

 

だしのもとをちょっと入れたり、味噌をちょっと入れてみたり。

美味しくはなってきたというかよりごはん受けする味になってきてはいるけれど、でもなんか違う。

ただこれ以上は収拾がつかなくなりそうであるので諦める。

 

これにて完成でも、ゲストから2つ星以上はもらえるのではないか、コーラよりも甘い期待。

 

 

4食分くらいにはなった。

煮ゆでたまごも十分メインを張れるし、汁ものとしても食べられる。

いいのではないか。

 

もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。

 クリックいただけるとムシマルが喜びます。

 

 

 

広島ブログも参加しました。

 


 

 

 

 

いつかムシマルによく似た孫がムシマルに言う。

「お爺ちゃんが初めて角煮を作ったのはいつ?」

「2016年、34歳のことだったよ。遅咲きだね。

 一人暮らしのさみしさに、炊飯器が作ったのが始まりだよ」

そんな未来があるかもしれないし、なさそうである。

 


一人暮らしにビールと日本酒と唐揚げとお団子で

2016年07月04日 17時39分26秒 | 一人暮らし

今住んでいる賃貸アパルトメントの近くに、

ワールドワイドなビールやらいろんな地ビールやらを扱っているお店があることを知り、行ってみる。

 

世界のビールが200種類以上あるみたい。

 

よし、なんか買おう。

あ、瓶ビールが多いのか。

 

(栓抜き持ってないな、100均で買えるかな)

そんなことを思いながら、今回は缶ビールや栓抜きのいらないビールを購入。

 

 

で、家。

唐揚げを作る。

 

油少なめ。

 よし、晩飯兼おつまみができました。

 

 鶏唐揚げとアスパラ唐揚げとあとホルモン肉の残りも唐揚げに。

 

 

からの、ビール晩酌。

 野菜炒めと一緒にいただきました。

 

自炊を始めるようになって、ついに(ってほどでもないけれど)唐揚げを作れるようになりました。

 

でも、もも肉買ってビニールに肉と唐揚げ粉入れて揉んであげたらいいだけで割と楽勝に作れる。

 

ビールは地元広島の「海軍さんの麦酒 ペールエール」。

 

と、アイリッシュなビールを。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

 

海軍さんのは飲みやすいな。

 

外国のお酒は、なんだかじっくりした味わい。

 

そういうことをしていたら、日本酒呑みたくなって

高知県の、ふるさとのさけ『美丈夫』を取り出してしまう。

 お団子と一緒にいただく。

 

ムシマルは甘党と辛党がひとりのからだのなかに同居している。

 

草団子を食べながらの日本酒。

あー、なんか一人暮らしの自由な気儘を賞味している気がする。

 

 

 


もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。

 

クリックいただけるとムシマルが喜びます。

 

 

 

 

 

 

広島ブログも参加しました。

 

広島ブログ

 

 


オバマ大統領が来広時のまちは

2016年06月29日 05時51分42秒 | 一人暮らし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


もしよろしく思われましたら、下の変なカツオマスクにクリックよろしくお願いします。

 

クリックいただけるとムシマルが喜びます。

 

 

 

 

 

 

広島ブログも参加しました。

 

広島ブログ