昨日まで、軽井沢へボーイスカウトのキャンプへ行ってきました。
長男が小学校1年生の時に、近所の方に誘われて入り、それ以来ずっと親子でお世話になっています。
今回は22歳の次男と一緒の参加でした。
一人暮らしをしている次男と、一緒に4日間過ごすのは久しぶりのことでしたので、もう、それだけでも私は嬉しいのですが、他のスカウトたちやリーダー、団委員などの皆さんとのキャンプは、ワクワクドキドキ・ハラハラズキズキ・・も含めて、本当に楽しく実りあるものでした。
私たちは、社会のいろんな関わりの中で、切磋琢磨することで成長し、試練を乗り越える力が身につきます。本当の楽しさ、嬉しさは、試練を乗り越えた充実感と共にあると思います。
面倒であればあるほど、大変であればあるほど、成長は大きいですからね~。
大人も子どもも、人の痛みを理解し感謝の気持ちを忘れずに、自分らしく元気で生き抜きたいですね。
最後の夜のヤーンの前に、私はアメイジング・グレイスを歌いました。
★ヤーンとは、物語の意味で、スカウトたちに、リーダー自身の体験や感動した経験、ロマンにあふれた冒険など、教育的な話をすることです。夜話と呼ぶこともあります。
私自身も、いろんな気づきがあり、心に残るキャンプでした。
さて、来月は台湾ツアーです。
その前に、先月お世話になった広島のみなさんへの歌を作ります。
暑さは続きますが、もうひと踏ん張り、頑張ります!!