春風に愛をのせて(高山千代美)
この歌は、2006年3月 江の島に行ったときに思いついた歌です。
江の島へ渡る橋の上で、帽子が飛んでしまうほどの強い風が吹きました。
弁才天様にお参りすると、そこに「オンサラスバティ エイソワカ」と書いてありました。
サラスバティ― とは サンスクリット語で弁才天の意味 だそうです。
この歌の あ~ の部分に、最初は、この言葉を入れて作ったのですが、真言~ということで
影響力が強そうでしたし、難しいので、録音の際に「あ~」に変えました。
その最後の「ソワカ」には「成就あれ、祝福あれ」などの意味があるそうです。
その「ソワカ」「掃除」「笑い」「感謝」と聞いたこともあります。
上手い!!掃除も笑いも感謝も忘れてはいけないですね~
・・・というわけで、片づけ&掃除し始めたら、テーブルの上が~ごちゃごちゃに・・・
長く使うもの、短期間で変えていったほうがいいもの、いろいろありますが、
身の回りの物を新しくすると、新鮮な気持ちになりますよね~。
物にも新陳代謝が必要なんでしょうね~~。
ということで、やっぱり片づけましょう!!
片づけましょう(高山千代美)
今日もご訪問ありがとうございます。
↓クリックお願いします!!
にほんブログ村