『超低域は有害?vol.5』の続きです。
実験中のアナログフィルターでは低域を大きくカットしようとすると
中域も減衰してしまいます。
そこでiPadのアプリ(Afessa EQ)を使ってみます。
Afessa EQはデジタルフィルターをシュミレーションできますので
低域だけを急峻にカットすることができます。
20Hz(フィルターなし)

20Hz(フィルター有り)

20Hzの音は半分以下になっています。
63Hz(フィルターなし)

63Hz(フィルター有り)

同じフィルターを使用しても63Hzでは影響がありません。
このようにデジタルフィルターは30Hz以下だけを限定してカットすることができます。
このフィルターで再度テストしてみます。
次回に続きます。
(写真は今朝の養老山です)
Super-bass is harmful? vol.6
It is a continuation of "Super-bass is harmful? vol.5"
With the analog filter under experiment,
when cutting bass greatly, a midrange will also be decreased.
Then, I use the application (Afessa EQ) of iPad.
Afessa EQ can carry out the simulation of the digital filter.
Only bass can be cut steeply.
20Hz (with no filter)

20Hz (those with filter)

20Hz becomes below half.
63Hz (with no filter)

63Hz (those with a filter)

Even if it uses the same filter, in 63 Hz, it is not influential.
The digital filter can limit and cut 30 Hz or less.
I test again with this filter.
To be continued.
(A photograph is Yoro-Yama this morning)