ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

超低域は有害?vol.17

2013-04-26 | 20シリーズ

超低域は有害?vol.16』の続きです。

bas20の概要をご紹介します。

bas20はこれまでに『超低域は有害?』で行ってきた実験をふまえて

クリアーな中域と

迫力ある低域を両立させるための

真空管式フィルターです。

超低域は有害?vol.11』のバッファアンプに真空管アンプを使用しています。

真空管を使用することで音に暖かさが出てきます。

CDやPCオーディオといったデジタル音源に使用することで

アナログディスクのような音質に変化します。

真空管はとても一般的な12AT7を使用していますので

真空管を他のメーカーのものに差し替えることで

音質の変化を楽しむこともできます。


Super-bass is harmful? vol.17

It is a continuation of "Super-bass is harmful? vol.16"

I introduce the outline of bas20.

bas20 is based on these experiments,

It is a vacuum tube type filter which makes

"clear midrange" and "dynamic bass" make compatible.

Buffer amplifier (note: Super-bass is harmful ?vol.11) is using the tube amp.

Warmth comes out in sound by using a vacuum tube.

It is used for digital sound sources, such as CD and PC audio.

It changes to sound quality like an analog disk.

The vacuum tube is using very general 12AT7.

Change of sound quality is enjoyed by substituting a vacuum tube for other makers.


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする