ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

超低域は有害?vol.12

2013-04-18 | クラフト・クラブ・ムジカ

超低域は有害?vol.11』の続きです。

2つのフィルターのお互いの影響を排除するために使用するバッファアンプ(緩衝増幅器)ですが、

特別な機能をもったアンプではありません。

AとBの2つのフィルターの独立性が保たれれば良いのです。

例えば、下図のような方法でもOKです。



この場合、CDとプリの間にAのフィルターを

プリとパワーの間にBのフィルターを接続することで

お互いの干渉を排除しています。

プリアンプがバッファアンプとして機能しているのです。

また、ムジカの製品ではcdb30がバッファアンプとして使用できます。



続きは次回です。

大垣市上石津町では巨木の山桜が満開です。







Super-bass is harmful? vol.12

It is a continuation of "Super-bass is harmful? vol.11"

Buffer amplifier is used in order to eliminate the mutual influence of two filters.

This is not amplifier with a special function.

It will be OK if the independency of two filters, A and B, is maintained.

For example, there is a method as shown in the following figure.



The filter of A is connected between CD and a preamplifier.

The filter of B is connected between a preamplifier and power amplifier.

A mutual interference is eliminated.

The preamplifier is functioning as buffer amplifier.

Moreover, with the product of MUSICA, cdb30 can use it as buffer amplifier.



To be continued.

In Kamiishizu Ogaki-city, big wild cherry tree is full bloom.







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする