ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

雑音の中で音楽 vol.5

2013-07-03 | クラフト・クラブ・ムジカ

雑音の中で音楽 vol.4』の続きです。

街中の雑踏の中でヘッドホンで音楽を聴くアダプターを設計してみます。

300Hz以下の周波数帯域が2~3dB程持ち上がるアダプターです。

mp3プレーヤーとヘッドホンの間に使用します。

ほとんどのmp3プレーヤーにはイコライザー機能がありますが

今回はあえてアナログ的にコントロールしてみました。

まず、最近のヘッドホンのインピーダンスを調べました。

すると16~24オームのグループと

32~60オームのグループに分けることができました。

20オーム用と46オーム用に分けて設計します。

20オーム用の回路図です。



特性は以下のようになります。



100Hz -0.45dB

1KHz -2.0dB

10KHz -3.1dB

次回に続きます。



Music in noise vol.5

It is a continuation of "Music in noise vol.4"

I design the adapter which listens to music by headphone in bustle in a town.

A frequency band of 300 Hz or less is an adapter of a 2-3dB rise.

It is used between a mp3 player and headphone.

Almost all the mp3 player has an equalizer function.

However, it controlled daringly in analog this time.

First, the impedance of the latest headphone was investigated.

As a result, a 16-24ohm group

It was able to divide into a 32-60ohm group.

It divides into the object for 20 ohms, and 46 ohms, and designs.

Circuit diagram for 20 ohms:



Characteristic:



100Hz -0.45dB

1KHz -2.0dB

10KHz -3.1dB

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする