ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

ユニットの位置はどれが正解?? vol.1

2022-03-09 | スピーカー

スピーカーユニットには、

フルレンジ、スーパーツィーター、ツィーター、スコーカー、

ミッドバス、ウーハー、スーパーウーハー等があります。

これらのユニットの内2~3ケを組み合わせてシステム化したのがスピーカーシステムです。

2WAYの場合、一般的にスピーカーはウーハーとツィーターの組み合わせになります。

ツィーターが耳の高さになるようにセッティングするためには

上側をツィーター、下側をウーハーとするのが合理的で

世のほとんどのスピーカーはこの配置です。

3WAYではどうでしょう?

一般的には、上がツィーター、真ん中にスコーカー、下がウーハーという配置が多いようです。

これを『インライン型』といいます。

下図の左側のような配置です。

インライン型のメリットは

ステレオ再生で用いた場合

ステレオイメージが正確に再現できるといわれています。

デメリットは高域と低域が離れているため

オーケストラではバイオリンは上の方から、

チェロは下の方からというように聴こえます。

インライン型が主流になる前は

スピーカーは上図の真ん中のような配置が多かったように思います。

これを『渦巻型』といいます。

渦巻型の特徴は・・・次回に続きます。

 


≪FYNE AUDIO F303アウトレット販売≫

詳細は 株式会社ムジカコーポレーション (musika.jp) をご覧ください

また、ブログでF303を取り上げたときの記事は下記はこちら。

FYNE AUDIO F303の鳴らし方 vol.1
FYNE AUDIO F303の鳴らし方 vol.2

標準価格167200円(税込・ペア)が、アウトレット価格120000円(税込・ペア)。

お申込みは 電話 : 0584-51-6232   注文フォーム まで。

明日アウトレットモールに掲載予定です。

 


≪スピーカーARGENTUM 520とプリメインアンプCuculo-intのセット≫

スピーカーとプリメインアンプのセットです。153,780円(ペア・税込)のところ

特別限定価格89800円(ペア・税込)で販売します。限定3セットです。

プリメインアンプCuculo-intは小型スピーカーを使用ために特化して設計されており

ARGENTUM 520と組み合わせることでダイナミックで重厚な音質を実現します。

ライン入力(RCA)2系統に加えてbluetooth入力回路を備えていますので

スマホ等を音源として音楽を再生することが可能です。

お申込みは 電話 : 0584-51-6232   注文フォーム まで!

 


≪試聴とログハウス見学予約状況≫

リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。

こちらのページから予約状況をご確認ください。

こちらのページから予約できます。

 


You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html

And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする