4月のイベント『スーパーツィーターVer(ウェール)とVer Duo(ウェール・デュオ)』に
使用するスピーカーシステムを構築しています。
『4月のイベントに向けた新スピーカーシステム vol.7』の続きです。
電気的な調整が終わったところで
サブウーハーのスタンドにも目を向けてみました。
当初、2組のサブウーハーは防弾ガラスでできていいる
サウンドマジックのオーディオボードの上に直置きしていましたが
ウーハーの位置が低すぎて床からの反射が多くなり
モヤモヤした低域になってしまいましたので
高さ20cmのスタンドを使用していました。
このスタンドにしてからは音場がクリアになり、
低域もすっきりしました。
ただし、このスタンドの強度はイマイチです。
サブウーハーの下側にできるだけ多くの空間を作るためこのスタンドを使用していましたが
重量のあるサブウーハーを2台も載せたため
僅かにですが、前後、左右に動いてしまいます。
そこで、サブウーハーの下の空間を諦めて
とにかく丈夫で重いスタンドに変更してみました。
このスタンドは木の箱に
大小さまざまな大きさの石をつめたもので
スタンドの重量は30Kg程あります。
大小の石で隙間なく詰まっていますので
スタンドを叩いてみても『コツンコツン』という音がするだけです。
その音質ですが、
ハイスピードで立ち上がりのよい低音です。
音場は少し後退したような気もしますが
この立ち上がりの速さを聴いてしまうともう戻れません!
また、安価に市販されている木の箱が利用できますし
自作すれば、サブウーハーとぴったりの大きさのスタンドを作ることもできます。
おススメです。
次回に続きます。
≪4月のイベント『スーパーツィーターVer(ウェール)とVer Duo(ウェール・デュオ)』≫
新製品スーパーツィーターVerとVer Duoを使用して
スーパーツィーターの役割と効果について考えるイベントです。
『スーパーツィーターとは?』『スーパーツィーターの役割』
『セッティングと調整方法』等々を試聴しながら解説します。
会場:大垣市上石津町一之瀬のムジカ試聴室(ログハウス)
日時:4月16日(土)10:30~、13:30~
17日(日)10:30~、13:30~
合計4回行います。これは密を避けるため4回とも同じ内容です。
入場無料で事前申込不要です。お気軽にお越しください。
≪今日の上石津の桜≫
開花はまだまだですが、
彼岸桜が咲き始めました。
このあたりはソメイヨシノが多く、彼岸桜は僅かです。
上記は上石津町一之瀬の牧田川堤防で
2キロほどの堤防に400本以上の桜がありウォーキングにおすすめです。
周辺の桜スポットの地図をダウンロードできます。
いずれも当社から車で2~3分の場所で
最寄りのインターは名神・関ケ原ICです。
四日市方面に向かって5~10分で到着します。
≪アウトレットと特価製品とセット販売が統合≫
アウトレットモールと特価製品とセット販売のページが統合されました。
お得な製品はこちらのページをチェックしてください。
≪試聴とログハウス見学予約状況≫
リアルタイムで更新される予約状況カレンダーを公開しています。
こちらのページから予約状況をご確認ください。
こちらのページから予約できます。
You can buy several MUSICA's products on-line internationally.
An English page is here.
https://www.musika.jp/en/index.html
And, factory outlet store is here.(on-line, Japanese page)
https://www.musika.jp/nws/outlet.html