ムジカ公式ブログ MUSICA Official weblog

オーディオと音楽とすこしマニアック。 MUSICA are a new Hi-Fi brand from Japan.

超低域は有害?vol.16

2013-04-25 | 20シリーズ

超低域は有害?vol.15』の続きです。

これまで15回にわたって

20Hz以下の耳では聴こえない超低域の問題点のクリアと

増強させることで躍動感がでる80~100Hzの低域を同時に実現する研究をしてきました。

実は、このテストは半年程前から行われており、

ブログでご紹介した内容は、そのダイジェスト版です。

ご紹介しなかった実験の中には、

まったく効果がなかったテストや

逆に大幅に悪くなってしまうときも多々ありました。

こういった実験を繰り返しながら製品へとまとめていく過程をご紹介してきました。

この製品はbas20の型名で近々に発表されます。




Super-bass is harmful? vol.16

It is a continuation of "Super-bass is harmful? vol.15"

15 times is covered until now,

"The problem of super-bass of 20 Hz or less"

and "bass which is 80-100 Hz out of which a feeling of a lively motion comes by making it reinforce"

have been inquired.

In fact, this test is done from before half a year,

The contents introduced by the blog are the digest version.

In the inside of the experiment which was not introduced,

The test which was completely ineffective

Conversely, also when worsening sharply, it was plentifully.

The process summarized for the product has been introduced repeating such experiments.

this product is boiled soon and released by the model name of bas20.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超低域は有害?vol.15

2013-04-24 | クラフト・クラブ・ムジカ

超低域は有害?vol.14』の続きです。

2つのフィルターを接続して試聴しました。

ディスクは3種。

ベートーヴェン ピアノ協奏曲5番『皇帝』ラドゥ・ルプー / メータ / イスラエルフィル


いつか聴いた歌 / My Funny Valentine / Chet Baker


The right place / 笠井 紀美子


全体的には歪が減少し、すっきりとします。

アナログディスクでレコードクリーナーを使う前と使った後のような変化です。

『皇帝』ではすっきりとした感じに加え、低域の増強が効果的に現れています。

しかし、重たい低域ではなく、スピード感があります。

My Funny Valentineはとても古い録音ですが、

高品質CD『Blu-spec CD2』です。

生々しいヴォーカルは古さを感じさせません。

フィルターを追加すると更にヴォーカルがはっきりとします。

The right placeでは音の切れが良くなりました。

色々な音が交じり合って聴こえていましたが

一音一音聴こえるようになりました。

次回に続きます。


Super-bass is harmful? vol.15

It is a continuation of "Super-bass is harmful? vol.14"

Two filters were connected. And it tried listening.

A disk is three sorts.

Beethoven Piano Concerto #5 "Emperor" / Radu Lupu / Zubin Mehta / Israel Philharmonic Orchestra


Itsuka kiita uta / My Funny Valentine / Chet Baker


The right place / KIMIKO KASAI


On the whole, distortion decreases and it feels it refreshed.

It is change like Before-After of a cleaner in an analog disk.

In addition to the refreshed touch, in the "emperor",

low-pass reinforcement has appeared effectively.

However, there is not heavy bass but speediness.

Although My Funny Valentine is very old recording,

It is hight-quality CD "Blu-spec CD2."

Fresh vocal does not give oldness.

If a filter is added, vocal will carry out clearly further.

In "The right place", it became a sharp sound.

Various sound was mixed.

Now, each sound can hear it independently.

To be continued.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超低域は有害?vol.14

2013-04-22 | クラフト・クラブ・ムジカ

超低域は有害?vol.13』の続きです。

A、B2つのフィルターを製作しました。

A:20Hz以下をカット


B:100Hzを3dBアップ


今回のフィルターは過去に製作したものに比べると

とても簡単です。

注意点は

部品のリード線をできるだけ短くすることです。

外来ノイズの量が変わってきます。

また、部品と部品をぴったりくっつけないことも重要です。

超高域の特性に影響がでます。

次回は試聴です。



Super-bass is harmful? vol.14

It is a continuation of "Super-bass is harmful? vol.13"

Two filters, A and B, were maked.

A:20 Hz or less is cut.


B:100 Hz/3dB up


This filter is simple compared with what was manufactured in the past.

Notes:

The lead of parts is shortened as much as possible.

The quantity of an exogenous noise changes.

Moreover, it is also important not to contact parts and parts.

The characteristic of super-treble is affected.

It is an audition next time.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は名古屋でイベントです。2

2013-04-21 | イベント
今日は名古屋でイベントです。2


今日も名古屋の大須アメ横でノムラムセン主催のイベントです。

ムジカのブースでの一番人気は

なんとスピーカーevo4です。



プリメインアンプの int30sと、とても良い組み合わせです。



広めの会場なので30wのアンプで大丈夫かな?

と思ったのですが、朗々と鳴ってくれました。

本日5時までやっていますのでお近くの方はぜひご来場ください。



It is an event in Nagoya today. vol.2

About events Nomuramusen-sponsored in Osu Ameyoko in Nagoya.

The No. 1 popularity in the booth of MUSICA is speaker evo4.



It is a very good combination as int30s of integrated amplifier.



Since it was the large hall, there was concern with the amplifier of 30w.

However, it reproduced sonorous.

Since it is doing till 5:00 of today, nearby one should come.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は名古屋でイベントです。

2013-04-20 | イベント

4月20日と21日は名古屋の大須アメ横でノムラムセン主催のイベントです。

当社以外にも国内外の沢山のブランドが参加しています。



ムジカは2系統のシステムを聴くことができます。

アナログのシステムは次の通りです。

カートリッジ:ZYX

アナログプレーヤー:SPEX

フォノアンプ:MUSICA pho60


プリアンプ:トライオード

パワーアンプ:MUSICA iris25pow

スピーカー:ソナース

デジタルのシステムは次の通りです。

音源:iPad

プリメインアンプ:MUSICA int30s

スピーカー:MUSICA evo4


また、スピーカーの上に置くのにピッタリなイタリア製の大理石像も展示しています。



It is an event in Nagoya today.

April 20 and 21 days are events Nomuramusen-sponsored in Osu Ameyoko in Nagoya.

Many brands in and outside the country have participated.



Two systems can be heard in MUSICA.

The system of an analog is as follows.

Cartridge: ZYX

Analog player: SPEX

Phono amplifier: MUSICA pho60


preamplifier: TRYODE

Power amplifier: MUSICA iris25pow

Speaker: SonusFaber

The digital system is as follows.

Sound source: iPad

Integrated amplifier: MUSICA int30s

Speaker: MUSICA evo4


Moreover, the Italy marble statue is also exhibited.



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする