ずっこけまみぃの 気ままな く・ら・し

写真と日記で、気ままな楽しい毎日を!

心に残ることば その1

2017-06-20 01:05:45 | 元気をもらう

九つまで満ち足りていて、十のうち一つだけしか不満がない時でさえ、人間は先ず

その不満を真っ先に口から出し、文句を言い続けるものなのだ。自分を顧みて

つくづくそう思う。何故私たちは不満を後回しにし、感謝すべき事を先に

言わないのだろう。

~三浦綾子 「明日のあなたへ」より~

 

この文を読んで衝撃的だった。まさに図星!

思わず自分の事を振り返ってみた。本当にその通りだと思う。

例え半分の五つだけでも充たされているとしたら、後の五つ位つらい事があっても

じゅうぶん希望や夢を持って生きていけると思う。いや、「衣・食・住」その三つが

充たされているとしたら、それだけでもじゅうぶん感謝なのだ。

その事を気付かせてくれたこの本に、そして、作者の三浦綾子さんに

感謝しなければ・・・ 

IMG_3299

IMG_3289 

IMG_3321

 

でも愚かな私は、すぐに忘れそう。だから、不平不満、文句ばかり言っている自分に

気がついたら、軌道修正しなければいけない、と心からそう思った。

 

三食昼寝付き「ずっこけまみぃ」のひとりごと・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 山の恵み | トップ | 心に残ることば その2 »
最新の画像もっと見る

元気をもらう」カテゴリの最新記事