ずっこけまみぃの 気ままな く・ら・し

写真と日記で、気ままな楽しい毎日を!

零れ桜(こぼれざくら)

2021-03-30 19:56:43 | 
絶好のお花見日和。
友だちと約束して御陵の桜を見に行った。
御陵に着いた途端、あまりの美しさに感嘆!
満開の桜と言うだけでは物足りず、「零れ桜」と呼ぶ事にした。







白い桜もあれば、白とピンクの花の桜もあり
ゆっくりゆっくりと桜並木を歩きながら
今度は陵南公園へ。




「こぼれざくら」とは・・・こぼれんばかりに咲き誇る満開の桜の
様子を表した言葉。枝からこぼれんばかりに花を咲かせ、
はらはらと花びらを散らす様子を見て、誰かがそう呼び始めた
のでしょう・・・と、ネットに書いてあった。

夜半雨が降ったらしい。それは「桜雨」と言う。
雨上がりだからよけいに美しかったのかな。
他にも「花冷え」「花筏」「花霞」など、昔の人々は何とも
風流ですね。

今年の御陵の桜は一番いい時に来られてすごく幸せ。
「零れ桜」と友との語らい、うららかな春の一日を満喫した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節

2021-03-27 19:34:43 | 
息子のマンションのすぐ目の前に枝垂桜が咲いている。


そして、富士森公園に足を延ばし、7分咲位のソメイヨシノを撮った。






花壇には大好きな「ネモフィラ」が。


最近スマホで写真を撮る事が多くなり、デジカメで撮る事が
殆どなくなってしまった。でも、やっぱりデジカメで撮った
写真の方が深みがある写真が撮れるような気がする。
でも、しばらくデジカメから離れていたら、ますます
写真の撮り方が下手になってしまった。そんなことを言うと
前は上手だったみたいだが、もともと下手なんだから
しょうがないね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が咲いた

2021-03-27 19:19:21 | 
いつもの散歩道、河津桜が葉桜になり、腰痛で散歩を
一週間ほど休んでいて再開したら、なんと!ソメイヨシノも
咲いていてビックリ。




そして、枝垂桜も



あっと言う間に3月も終わろうとしている。

今年も花粉症の症状が軽くてほんとに良かった。
花粉の飛散量が少ないから?それとも歳をとったせい?
どちらにしても、あんなに悩まされた花粉症が
楽になったことは嬉しい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜はもう終わり

2021-03-12 09:54:24 | 季節
ここ何日か本格的な春を思わせるいい陽気。
毎日のように見ている公園の河津桜も、2、3本を残し
葉桜になってしまった。


仲良し姉妹がおててつないで歩いていて、思わずほっこり。



菜の花も見ごろ



河津桜って、もう少し暖かい所が向いているのだろう。
この辺りは中途半端なきれいさで終わってしまう気がする。
でも、昨年は見事に咲いてくれたが。
来年はどうかな?いくら何でもコロナ感染は終息していると
思うけど・・・。

今は寒桜が咲き始めた。




もうすぐソメイヨシノが開花するだろう。
花は人間社会の混乱を知ってか知らずか
次から次へと咲き始める。

本当ならば今頃コロナ感染者は100人を切るのでは
ないかと思っていたが、ここにきて変異株が現われ
感染者も下げ止まり。困ったなあ・・・
あと少し、あと少し、と我慢するしかないね。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れ

2021-03-04 19:50:40 | 季節
今年も春がやってきた。
人間社会はコロナ騒ぎ、いまだ終息が見えてこない。
でも、植物たちは春の明るい日差しを感じて、土の中から健気に芽を出し、
次から次へと花を咲かせる。すごいなあ・・・

いつもの散歩道、小田野中央公園の「河津桜」は、毎日少しずつ咲き始めた。
全体的に三分咲きくらいかな。場所によっては五分咲きのところもある。




そして、近くの小学生たちが植えた「菜の花」も咲いている。


明るい陽の光をいっぱいに受けて咲いている花々を見ていると
コロナ禍に落ち込んでいる日常を忘れさせてくれる。

私たちの春はこれからですね。秋頃と言う人もいますが、
もうしばらくの辛抱です。

今日の桜開花予報によると、東京は3月15日だそうだ。年々早くなるみたい。
満開の桜の下で「お花見」をしたいけど、今年も無理みたい。
せめて来年は期待できるかな?


「♪夕焼け小焼けで日が暮れて 山のお寺の鐘が鳴る~♪」
明日に希望を持って、めげないで生きていきたい。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする