今日から12月です。昨日とはうって変わり、今日は冬の寒さになりました。
昨日11月最後の日、先日テレビで観た「相模原公園」の
「メタセコイア」の紅葉がどうしても観たくて車で出かけました。
「相模原公園」は、10年以上前に「デジカメクラブ」で2、3度行きましたが
秋の紅葉の時期に行ったことがなかったし、「メタセコイア」の存在も
気が付かなかったし、紅葉の見事さも知りませんでした。
初めて見た「メタセコイア」の姿は圧巻でした。
標高30メートル、100本程の「メタセコイア」は、目の覚めるような
青空と、水しぶきを揚げるいくつもの巨大な噴水と共に、テレビで観た以上に
迫力がありました。
「メタセコイア」は、和名は「アケボノスギ」と言うのだそうです。
写真とビデオを撮りましたが、片方が日陰だったのが残念でした。
でも、素晴らしい風景で感動しました。
その後「サカタノタネ・グリーンハウス」に入りました。ここは昔と
変わっていませんでした。熱帯植物がいっぱいあり、南国ムードが
漂っていました。
入り口は、華やかな「クリスマスツリー」が飾られていました。
辺りの木々も紅葉していて、11月最後の一日を楽しみました。
お天気も良く暖かで、10月の陽気でコートも要らない位でした。何より
「メタセコイア」の紅葉に出会えた事が本当に嬉しく感動しました。